SSブログ

蘇る少年時代 [昔話]

博多駅地下街に、古いプラモを売ってるお店がありました。
ここ、以前は違うお店だったから、最近出来たんだと思います。
へえ~。だけど、果たして福岡でこういう業種が成立するのかなあ?
成立してくれたら嬉しいけどね。

110617_185126.JPG

そのお店にあったポルシェ910です。通称カレラ・テン。
ご存知の方も多いでしょう、旧き良き空冷ボクサーを積むレーシング・プロトです。
通路に面して目立つように置いてあったから、このお店のイチオシ商品?
お店のコンセプトから言って、これも年代物なのかなあ?

生沢徹がこの910を駆って、日本GPでいい勝負したのは、調べたら68年。
世に言う「TNT対決」ですね。(ぼくは後で知りましたが)
最初のTは、ヤマハに尻を叩かれて重い腰を上げた?TOYOTA。
次のNは、前年にプリンス自工を吸収合併したばかりのNISSAN。
そして最後のTは、非ワークスの滝レーシング。(TAMIYAが有力スポンサー)

さて、プラモの910です。昔、作った記憶があります。
当時はチャチなものばかり作ってたけど、これはぼくにとっては本格派の高級品。
だからよく憶えてる。つたない記憶では、中学になる前だったように思うんだけど、
上記のように日本GPが68年ならば、ぼくは中学3年ってことになる。
記憶ってのは、ことほど左様にいい加減なものなんですねえ。(^^;
でも、12分の1スケールだったような記憶があるのと、パッケージも違う気がする。
確か、もっと全体的に白っぽいデザインだったような? 気のせいかなあ?

プラモは多くの少年たちを魅了しました。
遊びの中心は、今とは違い、まだ圧倒的に屋外が主流だったと思いますが、
屋内ではプラモかマンガ、そしてこの頃普及が始まったテレビ放送(白黒)。
ゲームと言えば、まだボードゲームぐらいしかなかった時代でしたからね。
何せ60年代は1ドルが360円の固定相場制の時代。
本当に『三丁目の夕日』の世界、そのものでした。

思えば、プラモ以前はマンガひと筋だったなあ。
もちろんオフクロ推奨、学研の『科学』だって読んじゃいましたけどね。(笑)
小学校低学年の頃に読んでたのは、月刊マンガ雑誌の『少年』。
多くの読者もそうだったでしょう、お目当ては『鉄腕アトム』と『鉄人28号』。
今も雑誌には「おまけ」が花盛りですが、当時から既におまけ合戦でありまして、
時々付くアトムや鉄人だけで構成されてた薄いおまけ本(別冊付録)とか、
これも時々おまけで付く帯状のシールは宝物だったなあ。

その後、月刊から週刊誌(マガジン、サンデー、少し遅れてキング)に移行。
世の趨勢だったのでしょう、おまけ付き月刊誌は続き物中心の週刊誌に押され、
次第に書店から姿を消して行きました。
作家で言うと桑田次郎や小沢さとる、ちばてつやなんかが好きだったなあ。
本をバラして、好きな作品だけを自家製単行本化してる友人もいました。
ああ、何だかわけもなく無性に懐かしいなあ。
nice!(41)  コメント(21) 
共通テーマ:blog

nice! 41

コメント 21

mag

で、
兄さんは今は何に乗ってるの?
これ二度目の質問だけど返事貰ってないのよ〜〜〜
by mag (2011-06-19 16:39) 

でぶねこ

プラモデルは昔よく作りましたが、私が子供のころは
ガンプラ(ガンダム)でした(^^;)
ラジコンなんかも自作しましたが最近ラジコンをしてい
る子供を見かけませんねぇ・・・( ̄  ̄;)

by でぶねこ (2011-06-19 17:55) 

song4u

■mag姉さん

ぼくは今、クルマは持っていません。
1回目の単身赴任の時から、クルマはカミさんのものになり、
その後の更新に合わせて100%カミさんナイズされたチョイスに
なりましたから、クルマはぼくのものではなくなったんですね。

ぼくは、例えばワインディングロードを、アクセルのオン/オフと
最低限のブレーキで走るのが好きだし、今までそういうクルマを
選んで乗ってました。
しかし、カミさんは違います。
ハンドルは軽く、サスペンションは柔らかく、アイポイントは高く、
サイズは小さく・・・早い話がぼくのクルマの価値観とはまったく
別次元ですが、主に乗るのが彼女である以上、そういう選択に
なるのは致し方がないことだと思っています。
・・・ということで、回答になっているかな?

■でぶねこさん

ガンダム世代でしたか!
ぼくの頃は、竹ひご(←分かります?^^)で出来たグライダー、
ゴム動力の模型飛行機、木で出来た船から始まって、初期の
プラモ、少しマシになったプラモ、そしてUコンからラジコン・・・
というプロセスでした。
UコンはエンヤやOSの25/35クラス、ラジコンは19クラスでした。
Uコンが中学に入った頃、ラジコンがその少し後ぐらいだった?
何だかもう、時系列に自信がありませんけど。^^;

そう言えば最近、Uコンどころかラジコンも子供のおもちゃでは
なくなってるような印象ですね。やってるのは、もっぱら大人。
昔はスタントやコンバットが大流行だったけど、最近はそれも
あまり見かけません。
今は中型のヘリやスケールモデルが人気みたいですね。
by song4u (2011-06-19 22:25) 

enpoko

68年、まだ生まれてません。
あともうちょっとなんですが・・・。

車やプラモデル、なんだかんだsong4uさん
詳しいですよね~。自分は????ですよ。
主人はご存知のようにそれなりですが・・・。

でも、なつかしいものに出くわすと、
ついつい、付随したなつかしいものが
次々と数珠繋ぎで思い出してしまうのは
年取った証拠なんですよね~。
もちろん、私も最近そんな感じです。

by enpoko (2011-06-19 22:38) 

mag

回答になっとらん
今何を持っているのではなく
何に乗っているのかという質問でR

だが、現時点での想像は大昔のTOYOTAのレビンや今のSUBARUのレガシー系が好きとか?(答えには関係ないけど)
しかも、マニュアルでね

あたいは、足回りが柔らかい車は気が狂うので乗れる車はすくない
by mag (2011-06-19 23:02) 

song4u

■enpokoさん

あはは。無理しないで下さい。
生まれてなきゃ、分からないのは当たり前ですからね。

ぼくと同世代の人間は、ほとんどがプラモやクルマには一家言ある
と思いますよ。そういう時代だったと言うか、それしかなかったから。
今ほど多岐にわたっていませんでした。みんなが似たような方向を
向いて、似たような毎日を過ごしてたような気がします。

数珠繋ぎ・・・上手いこと言いますねえ。まさにその通り!!
最初はこんなこと書くつもりじゃなかったんだけど、書いてるうちに
どんどん違う方向へ脱線してますよね。
自分でも驚いたぐらいですから。(笑)

■mag姉さん

だからね、持ってないから乗りようもないですよ。
強いて言うなら、カミさんのクルマに乗ってるってことです。
国産の1.5L、4ドア2ボックスです。
by song4u (2011-06-19 23:16) 

rtfk

こんばんは^^)
TOYOTAのレーシングエンジンはすべてYAMAHA製だったことを
思い出しました。。。今もそうかな???
2000GTの直6もYAMAHAでしたしね。
by rtfk (2011-06-19 23:44) 

mymy

いっときこういうのじゃないけど、プロのモデラーやってた事があります。図面も自分で書いて、材料も探して…。うまく行かない時は徹夜になっちゃったりして。懐かしいなぁ。出来はオクとかに出てる本格派とは違うけど、一点物を必死に作ってたっす。
by mymy (2011-06-20 01:24) 

しろうさぎ

プラモデルは弟が作ってましたわ。
以前は街にプラモデル屋さんが結構あって
所狭しと箱を並べていましたね。
弟につられて私もプラモデル作ったりしました。
鉄腕アトムや鉄人28号、すごい人気でしたね。
マーブルチョコレートのアトムのシール
やグリコのおまけも集めに集めたものです。

by しろうさぎ (2011-06-20 01:43) 

ポルン

子供のころは本当にプラモデルでしたね。
by ポルン (2011-06-20 06:05) 

H.Kosuge

プラモデル、時々無性に作りたくなります。
このお店、覗いてみたくなりました。

最近模型屋さんに立ち寄ってプラモの値段を見てビックリ。1/24が2,000〜3,000円でしたでしょうか?
私の小学生時代(昭和41年生れ)は、たしか600円〜1,000円くらいだったかと。
プラモデルの値段を見てあらためて、物価が上がったなぁと感じました。
by H.Kosuge (2011-06-20 13:30) 

ふぢた

プラモデル
子供の頃作りましたね~
不器用なので、ちぎってそのままにしたパーツが、手に刺さったり、爪に入ったり、怪我ばっかりしていました。
by ふぢた (2011-06-20 16:53) 

mutumin

同じ年代に生きてましたが、男の子と女に子の違いが・・・私は少女フレンド、マーガレットでした。。。確か30円か40円でしたよ。。。
蛇少女怖かった!
by mutumin (2011-06-20 21:42) 

song4u

■rtfkさん

TOYOTAもYAMAHAの手を借りてチューニングしていた時期が
あったと思いますが、それも80年代初頭までだったと思います。
シリンダーヘッドの乗せ換えが果たしてチューニングと言えるのかどうか、
意見が分かれるところだとは思いますけどね。^^;
YAMAHAにも、自社ブランドで四輪を作って欲しかったですよね。

■mymyさん

モデラーやってたんですか!(尊敬!^^)
やっぱり、どこか違うと思ってたんだ~。
もう、今更やる気はないんですか?
気分転換にでも、再チャレンジする気はないの?
昔の作品なんか残ってたら、是非ともアップを!!

■しろうさぎさん

マーブルチョコのシールや、グリコのおまけ。
そして、丸美屋の8マンシールですねー。
明治や丸美屋は最近、復刻版を出しましたよね?
ぼくは恥ずかしながら、大人買いしてしまいました。
何だか照れくさかったけど、欲しいほうが勝ちました。^^;
by song4u (2011-06-20 21:55) 

song4u

■ポルンさん

やっぱりそうですか?
と言うよりも、当然そうですよね~。(笑)
接着剤や塗料の匂いは未だに脳裏に焼き付いてます。
まるで中毒患者だね。^^;

■H.Kosugeさん

是非、作りましょう!
今や作る人が少なくなってしまったので、需給バランスから
価格が高止まりしてるんじゃないかと思います。
みんなが作れば怖くない、みんなが買えば安くなる!
・・・ような気がするんだけど、駄目かなあ?(笑)

■ふぢたさん

お転婆しょうこちゃんの面目躍如ってところでしょうか?^^
ちぎってそのままってのは、不器用なんじゃなくて、
ただただ面倒臭かっただけだったんじゃないの?
いけませんよ、不精は。(お前もな。^^)

■mutuminさん

フレンド、マーガレットねえ。
妹(昭和31年生まれ)が読んでました。
サンデー、マガジンは50円ぐらいじゃなかったかなあ?(自信なし^^)
当時は何でも驚くほど安いですよね~。
でも、タマゴだけは当時も1個10円ぐらいだった。
養鶏場の苦労が分かりますね~。
by song4u (2011-06-20 22:16) 

monta

箱のデザインや色褪せた感じがいい味を出していますね。
子供のころ、2つ上の兄の影響でプラモデルを作っていましたが
何を作っていたか全く思い出せないですー(><)
色も塗ったりしてたのですが・・・
のたり松太郎で相撲を覚えました(笑)

表面張力の件、夫は論外でした。全く記憶にないそうです。
勉強してたのかーっ!
by monta (2011-06-21 00:18) 

まる

ワタシの子供のころにファミコン到来、
外で遊んでいた子どもたちはこぞって家の中で遊ぶようになりました。
ファミコンをしない男の子はサッカーに流れてたんじゃないかな。
ちょうどキャプテン翼というサッカー漫画が流行っていました。

母から道路にチョークで○を書いて、
ケンケンパを教えてもらったりしましたが
車の往来が多い道ではなかなか遊べなかったですねー^^

博多駅地下街にこんな店があるんですねー、今度行ってみます!
by まる (2011-06-21 14:31) 

song4u

■montaさん

思い出せないの?
さてはイヤイヤお付き合い製作だったのかなあ?
ぼくは結構憶えてますよ。40年以上前の出来事なのに。
こう見えても、記憶力は悪い方ですけど。(笑)

のたり松太郎かあ。
やってるのは知ってましたけど、さすがにぼくの世代じゃないなあ。
マンガは子供の成長に悪影響を及ぼす・・・なんて、ナンセンスな
ことがまかり通る時代でしたから、ぼくらの時代って。
今考えたら滑稽以外の何物でもないよね。

表面張力の件。
とりあえず、ノーコメントってことで。^^;

■まるさん

ファミコン or サッカーね?
分かる、分かる。息子たちの少し前がそうでしたから。
スポ根ものって、時代に無関係に受け入れられるみたいですね。
ぼくの時代は野球。サッカーの後はバスケでしょ?

車の往来・・・そうだよね。
ぼくらの頃は、クルマが近づくと、珍しいからみんなで取り囲む・・・
と言うと大げさかもしれないけど、そんな雰囲気でした。
だから、危ないも何もなくて・・・(笑)

このお店はね、ちょいと分かりにくい場所にありますよ。
今や博多駅の地下街も広くなりましたからねえ。
見つける前に疲れちゃうかもしれないなあ。
ヒント?最初は無し!^^
by song4u (2011-06-21 23:48) 

mag

表面張力って?
ノーコメントって????????

しらないと日本酒を飲む時に損しそうな気がする(笑)
by mag (2011-06-22 21:35) 

そらへい

私が子供の頃もプラモ一部で流行ってましたが
私は根が不器用なので、漫画派でしたね。
「少年」もよく読みましたが
私は「少年画報」でした。
なぜなら桑田次郎の「まぼろし探偵」
がありましたから。
このころのヒーローはたくさんいます。
月光仮面、少年ジェット、七色仮面、怪傑ハリマオ
ジャガーの眼、これらはテレビ番組とも被ってますが・・・

by そらへい (2011-06-25 00:06) 

song4u

■そらへいさん

こちらにまでメッセージいただき、誠に恐縮です。^^;

挙げていただいたヒーローの中で、一番印象に残っているのは
ダントツで「七色仮面」。
周りで色々聞いてみると、月光仮面派が保守本流(笑)のようですが、
ぼくにとっては、あの気持ちの悪さが何とも言えませんでした。
復刻版のDVD(もちろん白黒)が500円とかで売られていて、
思わず買ってしまったのですが、あの気持ち悪さは健在でした!

ところで、ハリマオとジャガーの眼も見てた(テレビ)はずだけど、
記憶があまり残っていません。残ってないどころか、部分的には
かなり入り乱れて、全体が混じってしまってます。
ググってみたら、ジャガー(ヒョウ、TBS)が先で、ジャガーの終了後に
ハリマオ(トラ、日テレ)が始まってるようですね。
ささりんどう(笹竜胆って書くんですね、初めて知りました)なんて
久々に聞いたなあ。(笑)
by song4u (2011-06-25 10:32) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。