SSブログ

ぼくの中の昭和の断片 [昔話]

平成の世になって早24年目。
陽水の世紀の消音クチパク、「お元気ですか~?」からもう四半世紀近くが経つなんて
絶対ウソだよね、そんなの。そんなこと、あっていいはずがありませんよ、絶対!

さて、そんなこんなの今日この頃、昭和を思い起こさせるブログ記事を目にすることが、
何だかすごく多いような気がするのですが、気のせいでしょうかねえ?
そんな中のひとつ、例えばこの本は、“e”さんが記事の中で紹介してくれたものです。
タイトルに偽りなし。少し古めの昭和の香りが、あちこちに溢れていました。

120128_183040.JPG

東京オリンピックであります。
この時ぼくは10歳の紅顔の美少年。(誰も言ってくれない時は自分で言う。^^)
毎日かじりつくように見てましたね、白黒テレビで!^^
今でも一番記憶に残ってるのは、東洋の魔女でもなく、体操の遠藤選手でもなく。
マラソンのアベベでも、陸上100mのヘイズでもありません。
どういうわけだか、水泳のドン・ショランダー選手。不思議だけど事実だもんなあ。
その後、市川崑監督の『東京オリンピック』を全校生徒で観に行かされました。
映画館までを遠足みたいに整列徒歩して行ったのが、妙に楽しかった覚えがあります。


昭和の中に身を置いたのが約35年(34年と10ヶ月)。
そして、平成のそれが約23年(23年と1ヶ月)です。
よくよく考えたら、面白いことに気づきましたよ。
平成の経験値23年というのは、非社会人の期間と同じです(大学3年を2回やったので)。
ということは、残りの35年は社会人の期間と同じなんですね。
単なる偶然だし、だからどうだってことも、特には無いんですけど。
でも、社会人になるまでの23年間って、結構色々なことがあった気がするけど、
平成の23年間ってエポックメイキングな出来事が少ないような気がするなあ。

昭和のキーワードって何でしょう?
人それぞれキーワード自体も違ってるだろうし、それが持つ意味も違うんでしょうけどね。
不思議なのは、昭和って何だか暖かい感じがするんですよね。正体は不明だけど。
暖かいのは体温でしょうか? 絶えず動き回ってたから体温が上がってるのかなあ?

昭和にあって、平成に無いもの。
無駄が無い、という前提。
昭和には、無駄になると事前に分かっている前提など、あり得なかった気がします。
一方、平成には、ある程度の無駄が無いと、全体が成立しない危うさがありました。
だから、無駄を省き始めた今、世の中はどんどん危うくなり始めてます。

昭和にあって、平成に無いもの。
ソリッドステート(という表現)、オープンリールのテープデッキ(憧れの10号リール)。
NASA宇宙ロケット打ち上げの実況生中継と、その際の同時通訳。
蛍雪時代(←ぼくはやや世代が違うけど)、赤尾の豆単。

昭和って、追いかけてる気楽さがエネルギー源だったんじゃないかなあ?
平成は、追いかけられてる焦燥感がブレーキを掛けてる気がしますね。
nice!(81)  コメント(54) 
共通テーマ:blog

nice! 81

コメント 54

yakko

お早うございます。
平成の閉塞感に満ち 先が見えない今、昭和を生きてきた者として お財布の中身は少なかったけど、世の中の空気が活き活きとして みんなが元気だったような気がします。年寄りの感傷でしょうか ! f(^ー^;
by yakko (2012-02-01 09:01) 

YUTAじい

おはようございます。
私が2歳上ですね・・・新宿区立仲之小学校鼓笛隊、競技場での演奏姿が、昔の良い記憶ばかり残ってます。
by YUTAじい (2012-02-01 09:07) 

こしひかり

美少年song4u先輩、おはようございます^^
いいですね~昭和。 10歳のときのこととか、
今も鮮明にこうして覚えてらして記事にできるところとか、
すごいなぁと思います(#^.^#)

難しいことはよく分からないワタシなのですが、昭和の頃に
今の自分のまま戻る感じ、、、というのが密かにマイブームです ^^
by こしひかり (2012-02-01 10:16) 

hana2011

私も、『東京オリンピック』を全校生徒で観に行かされた世代です。ほんの少しだけ下かしら。
自分自身でも、映画ではないけれど・・・将来への夢&希望が減り続けているように思えてなりません。
by hana2011 (2012-02-01 10:29) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^
1月終わっちゃいましたね(^^)
仰る通りだと思いました...昭和は少し場末で汚い様な古い様な感じがするけど暖かあり濃厚な旨味のする食堂...
平成は便利の良いところに余裕の駐車スペースのあるきれいで清潔な感じだけれど表面的でうすく健康を意識し過ぎたカフェ..
...(私のイメージですけど..)
by alba0101 (2012-02-01 10:53) 

rtfk

東京オリンピックの年に生まれ落ちた身としては
昭和のピークは40年代後半~50年代でしょうか(^w^)
歌謡曲華やかでアニメがたくさん流れて・・・
つまりはTVから流行や文化っぽいものが
連日怒涛のように流れ出てきていた時代でした。。。
社会人になった翌年の1月に昭和から平成に時代が移りました
それ以降はなんだか浮き草のように過ごしてきたような・・・(^m^)

by rtfk (2012-02-01 13:10) 

ふぢたしょうこ

昭和にあって、今にないのは
近所に住んでいた怖いおじさん
今は変質者はいますが・・・雷オヤジはいなくなりましたね。
よくね
生垣に乗って遊んでいて怒られました。
確かにひどい・・・・
by ふぢたしょうこ (2012-02-01 13:17) 

mutumin

オリンピック、今の天皇の結婚、万博、と夢を追いかけて前にいつも行進してる感じがありました。それに比べ平成に入ってから、物は豊富だけど、何か物足りなさや矛盾を感じてしまう得体の知れない寂しさ・・・
何なんでしょう?あの昭和の時代を知っている私は、平成生まれの我が子達が可哀想で仕方ありません。「夢を持てよ!」と言っても、持てない時代だから・・・
by mutumin (2012-02-01 13:20) 

enpoko

厚顔の、いや紅顔の美少年だったsong4uさんへ。

追いかけられているどころか、一部ではすっかり追い抜かれて
路頭に迷っているというか、諦めの心境ですね。
こないだニュースで見た、現代自動車の社長さんの表情は
自信に満ち溢れていました。

それはさておき、本、読んでくださったんですね~。
嬉しいな~。あんなひどい紹介文だったのに^^;
どうでした?面白かったですか?

読み始めは、若大将シリーズの気楽さ、そして、
あっという間に黒澤映画的なうす暗い雰囲気に。
私は、東北の過疎地の絶望的な貧困の描写に圧倒されました。
そういう過去を顧みれば、現在、地方の過疎地が、安全神話を信じて、
原発を受け入れた経緯を理解できるかも。(話がソレた?)

貧しい故郷と富が集中する都会とのはざまに苦しむ主人公。
でも作中では、都心の繁栄のために権利や労働力を搾取されながらも、
東京オリンピックという国家の一大イベントを待ちわびる人々がいました。
そういう意味でやはりこの頃の方がよっぽど迷いがなくて希望があったのかな。

ところで、ブログの写真ですが、これって九州新幹線でのショット?
いいな~。九州新幹線乗ってみた~い。
by enpoko (2012-02-01 15:09) 

素人写真

同じような世代なのですね。
私の昭和は34年と2か月でした。
by 素人写真 (2012-02-01 21:24) 

あゆさこ

昨日のブログ、繋がりにくかったのに、負けずに(笑)立ち寄ってくださり、ありがとうございました。(*^_^*)
 でも、この頃、特に繋がりにくくなっていますよね。(..;)時間帯にもよるんでしょうけどね。
 オリンピックの時に、10歳だったんですね。私は、生まれてませんでした。・・・rtfkさん、ここ。読むかなぁ・・・。(笑)rtfkさんが、オリンピックの年に生まれたんですよね。あゆさこ、年上・・・。(笑)と言うことは・・・。(笑)でも、song4uさんよりは、ずっと若いですから。(笑)ねっ!rtfkさ~ん!(笑)
 娘は、昭和63年生まれなんです。次の年から平成なんですよねぇ。周りが平成生まれの人が多いので、そんなに変わりがなくても、年を感じるんですって!(笑)他界した祖母も、明治44年生まれでした。次の年が大正なわけで、似てるんですもん。(笑)
 昭和、懐かしいですよね。この頃、昔を思い出しては、センチになってます。優しかった祖父母のことが思い出されて、涙ぐんだりして・・・。まぁ、何年かしたら、会えますけどね。(笑)
 
by あゆさこ (2012-02-01 21:46) 

song4u

皆さん、こんばんは。
ぼくは生来の働き者ゆえ、三度の飯よりも勤労が大好き。
今日も今日とて働きすぎまして、すでに疲労困憊であります。
・・・なんてウソばっかり書いてると、エンマさまにどやされるな。^^;

しかし昨夜は重かった。重いのに意地になって巡回したため、
今宵は睡眠不足が追い討ちを掛けております。
お返事は明日、ゆっくり書かせていただきますんで。どうかお許しを!
おやすみ~zzz
by song4u (2012-02-01 22:44) 

gardenwalker

こんばんは
昭和と平成、わたしは半分づつくらいです
昭和は肉食でした、私にとって
平成は・・・なんなんでしょうか
何事も移り変わりが速すぎますね
by gardenwalker (2012-02-01 23:00) 

alba0101

ご訪問&激励のコメントありがとうございます^^

ゆっくりお休みくださいね〜(^^)/

by alba0101 (2012-02-02 10:27) 

あるふぁ

これからは平成生まれが続々と社会人になってくるの
ですね。若い子たちは、景気の良い時代を一度も経験
していない訳ですから、なかなか明るい未来を展望し難
いですよねぇ・・・
by あるふぁ (2012-02-02 13:32) 

song4u

皆さん、こんばんは。
降るぞ降るぞと脅された割には、案の定、全然大したことない降りでした。
福岡では所詮いつもこの程度だから、もう慣れっこですけどね。
ま、大したこと無くて良かった良かった。

皆さんの地域では如何だったでしょうか?
どちらさまも、もう少しの辛抱ですね。

■yakkoさん

財布の中身だけを論じれば、それはもう平成の大勝利でしょうね。
だけど、問題は別のところにありそうな気がするんですよね。
ほんのちょっぴりでもいい、ホントに薄っすらとでもいい。
今日一日が明日に繋がるような終わり方に感じられたかどうか?
それがあるのと無いのでは大違いですよね。
部分的には、“達成感”とでも言えるかもしれませんけど。

■YUTA兄さん

人間って、本能的に自己防衛するように造られているのでしょうか、
自分に都合のいい記憶はなかなか消去されないようですよね?
逆に、都合の悪い記憶はドンドン押し流します。(笑)
かく言うぼくも、まさしくそんなひとりでありまして。
しかし、これって健康な証拠なのではないでしょうか?^^;
by song4u (2012-02-02 19:40) 

song4u

■ひかりちゃん

>昭和の頃に 今の自分のまま戻る

え? それってどういうこと?
タイムトラベルってことですか?(してみたいよねえ)

ぼくの記憶は、大体、幼稚園の直前ごろから始まってる感じです。
一緒に通ったA田M男くん、M崎K一くん、T田N子ちゃん。
今頃どこでどうしてるのかなあ?
ひょっとして街ですれ違っても、きっと分からないよね。
そう考えると、何だか悲しいですねえ。

■hanaさん

学校全体で映画館に行ったのは、後にも先にもこれっきりでした。
それまでは学校の講堂に映写機を持ち込んでの映画大会でしたからね。
講堂では映写できない特殊な事情でもあったのかなあ?

夢&希望。
減り続けてるのは確かでしょうね、実感しますから。
現状で、決定的に不足してるものが無いってのも不幸ですよね。
少なくともハード的には。
by song4u (2012-02-02 19:50) 

song4u

■albaさん

さすがはalbaさん、上手いことを仰いますね!
昭和と平成の対比と言うか、大まかなイメージはぼくも同感です。
先輩たちが額に汗して造りあげた昭和。
それを受け継いで、ぼくたちなりに一生懸命やったつもりの平成。
でも、現実は財産食い潰し気味、何だかジリ貧傾向です。
どこが悪かったのか? 何が足りなかったのか?
主体的に平成を担当した世代として、責任の一端を痛感しております。

■rtfkさん

有名な「もはや戦後ではない」は、昭和31年の言葉だそうです。
確かに昭和を10年ずつ区切っても、各々随分印象が違いますよね。

昭和20年代:戦後復興期
同30年代:高度成長の地固め期
同40年代:高度成長・急成長期
同50年代:安定成長期
同60年代:飽和状態~崩壊

ピークは仰るとおり、40~50年代でしょうね。
書いてて、走馬灯のように色々なことが思い出されました。
by song4u (2012-02-02 20:10) 

song4u

■ふぢたしょうこさま

雷オヤジって居たよねえ。
どうしてそんなに怒るのか?と思うぐらいに怒るオヤジ。
だけど、怒るにもエネルギーが要りますからね。
昔は50歳定年だったりするし、リタイヤするのが早かった分、
年寄りが元気だったのかなあ?
今のリタイヤ組は、身も心もボロボロでございますよ。。

■mutuminさん

昭和の時代には、やりたいことがたくさんあった気がします。
だから、ほとんど留まって考えるということも少なくて、走りながら考える、
どうかするとエイヤーで突っ走る・・・
そんなアグレッシブなやり方が許されたのは、ひとつには失敗が
そんなに怖いことではなかった(よく失敗していた)、ということが
あったと思うんですよね。
それに比べて、今は失敗が許されにくい、失敗を怖がる環境です。
難しいよね、色々なことが。
by song4u (2012-02-02 20:18) 

song4u

■enpokoさん

厚顔って・・・随分思いっきり言ってくれるじゃないの!(笑)

この本、実に面白かったですよ。
ちょっと新しいタイプの作風に感じましたね。
さすがenpokoさんが取り上げるだけのことはあると思いました。
・・・褒めすぎ?^^ゞ

もちろん地方の犠牲を肯定するわけではありませんが、国力向上が全国
同時進行的に一様に進捗しないのは、経済原則から言っても致し方なし
なのではないかと思います。
まずは中央から。次にその周辺地域。そして最後に地方でしょう。
でも、そんなこととは無関係に、犯人に肩入れしたくなる自分が居ました。

意味合いは大きく異なりますが、ぼくは炭鉱事故を連想しました。
福岡は炭鉱で潤いましたが、多大なる犠牲も強いられました。
だけど、だからと言って暗さ一辺倒では決してなかったと思っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E5%9D%91#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.82.AD.E9.89.B1.E4.BA.8B.E6.95.85

ところで。
この写真を100人に見せたとして、その内の何人が九州新幹線をイメージ
するでしょう? ぼくは間違いなく5人未満だと思いますけどね。
驚きましたよ、enpokoさん! 本当にびっくりです!^^

けれど残念ながら、これは九州新幹線ではありません。
とは言え、実に惜しい。
これはね、つい最近、世代交代した山陽新幹線のN700系のひかり号、
博多~新大阪間を走る「ひかりレールスター」というヤツです。
2+2の大型シートは、800系の九州新幹線と同じではないかと思います。
グリーン並みの大きくてゆったりのシートは、本当に最高です!
というわけで、九州新幹線なのかレールスターなのかは、この写真だけでは
見分けがつかないのではないかと思います。
つまり知ってるからこそ、間違えたってわけです。
だからenpokoさん、ほとんど正解みたいなもの!

■素人写真さん

嬉しいですね、ほぼ同級みたいなもんじゃないですか!
四捨五入したら、同じですよ!(笑)
ブログの写真を拝見すると、目の行き場が同じだから、ひょっとしたら
そんな感じかな?とは思ってました。
はっきり言って、後出しジャンケン気味で恐縮至極ですけど。^^;
by song4u (2012-02-02 20:42) 

song4u

■あゆさこさん

曽根風呂さん。
何だか最近、どうしようもない状況の時がありますよね。
サーバが死んでるんじゃないか?って感じだもんね。
ちょっと度を越してますよ。こんなISPは聞いたことないもん。

で、オリンピックの時に生まれてなかったの?
そんな殺生な。そりゃいかん、生まれてて下さい!(笑)
ま、いいでしょう。ここはrtfkさんもきっと読まないと思うし。(爆)

ウチのジュニアたちは59年と62年、2人とも昭和の生まれです。
若者の中では、「昭和」って言うと何か抵抗あるみたいですね。
「大正」と「昭和」で違うのと同じようなものでしょうか。
「昭和」と「平成」じゃ、やっぱり違うよね~。

「昭和」は良かった、「平成」は駄目だ!
・・・そういうことじゃないと思うんですよね。
好むと好まざるとに関わらず、その時代その時代のスタンスというか
時代背景的な必然性というか、そういうものに支配されながら、
中身が自然と決まって行くんだと思います。

■gardenwalkerさん

昭和は肉食でしたか!
ぼくにとっては雑食だったように感じておりますよ。
と言うか、あまり好き嫌いを言うような環境ではなかったような?
お腹が空いてるから、好き嫌いが負けちゃうって感じ?
少なくとも平成はそんな感じではありませんね。

>何事も移り変わりが速すぎます

そうなんですよね。
これ、まるで呪縛のようです。
自分から、好んで呪縛されようとしてるように思うことがあります。
by song4u (2012-02-02 20:54) 

song4u

■あるふぁさん

そうなんですよね。
ぼくの世代が出来ることは、ほぼもう終わりました。
これからは昭和の後半世代、そして次はいよいよ平成世代です。

しかし、仕事の領域も景気の良かった時代とは比較にならないぐらいに
今は大きく縮小しています。
そんな中、希望の光を見つることは簡単ではないかもしれません。
でも、頑張ってほしいなあ。
by song4u (2012-02-02 21:02) 

九子

song4uさん、御無沙汰いたしました!
どうやら同世代のような・・。(^^;;
学生時代と今を比べれば確実に進歩して豊かになった現在。でも子供たちが私たちの世代になった時、日本はまだ豊かでいられるのでしょうか?
私たちは夢を追いかけられたいい時代に生まれたのかもしれませんね。
by 九子 (2012-02-02 23:21) 

あゆさこ

もう1回、コメントさせてください。
 ブログを制作して、アップさせようとしたら、パッと消えてしまいました。初めの頃は、私の操作ミスかと思いましたが、みなさんのブログを読むとそういうことがあるようですね。(..;)もう、がっかり・・・(;。;)
 もう、雪にはひどい目に遭いました。福岡も降ったとテレビで流れましたが、たいしたことなかったんですね。よかったです!山形市は、31年ぶりに90cm超えたそうです。天童市も同じような感じです。勤め先に行くまで、普通は20分くらいなのですが、1時間半かかりました。前の車スリップしてしまい、かよわい(?)私も押しましたよ~!動かなくなった車数台、吹きだまりに突っ込んだ車、立ち往生したトラック、等々。駐車場の雪かたづけ、もう、汗だく!考えようによっては、「ダイエット」に最適!(笑)わだちが怖いです。今日は、どうなることやら・・・。この辺は、まだ、ましなんですよね。
 それにしても、ブログ・・・。「はぁ~・・・。」もう、寝ます。Zzz・・・。
 
by あゆさこ (2012-02-03 00:34) 

NO14Ruggerman

私も昭和に浸ったブログを発信したひとりです。
そんな私もsong4uさんの感想「昭和の暖かさ」は共感します。

でもその反面殺人事件や交通事故死亡者数は今よりも
昭和年代の方がずっと多かった。
平成にもいいところがいっぱいあるのだから
もっと我々が自信を持って過ごさねば・・ですよね。
by NO14Ruggerman (2012-02-03 01:06) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^
懐も寒いのコメント..思わず笑ってしまいました(^^)v
実は私もこの時期は毎年懐が寒いです(スノボの行き過ぎ!)(笑)
by alba0101 (2012-02-03 10:38) 

enpoko

炭鉱の件、リンクありがとうございます。
私の父は、北海道の人ですが、
子供ときは、炭鉱夫はあこがれの職業の一つだったというのから、
景気の良い時代があったんですよね。
そういえば、炭鉱の事故は、私の子供の頃にも、
ニュースで何度か見た記憶があります。

福岡の炭鉱については、「青春の門」とかでも登場しますよね。
私は、主人が持っている土門拳の「筑豊の子どもたち」
という写真集がものすごく印象に残っています。
この写真集の筑豊は、すでに炭鉱の時代が終わりつつあるころの
貧しい炭鉱のくらしをつづったものです。

一方、福島のいわきは、炭鉱の町から
あのスパリゾートハワイアンとして生まれ変わりましたが、
昨年の震災で、長期休業を余儀なくされました。
もうすぐ全面開業の予定だそうですが、元気に復活してもらいたいです。
余計なことをいえば、国のエネルギー革命?によって炭鉱の職を失い、
町の再起をかけた一大プロジェクトによって出来た温泉施設。
それが今後しばらくは原発の問題で苦戦を強いられるかもしれません。
なんだか皮肉な話というか・・・。
by enpoko (2012-02-03 18:19) 

song4u

■九子さん

ご無沙汰でございます!
呆れるほどやる気の無いソネブロなんですが、唯一離れ難い理由は
類似世代の方々も多くて、かつ、魅力的な方が多いからです。
でなきゃ、もうとっくにオサラバしてると思います。

ところで、九子さんに質問!
我が国は豊かになっているでしょうか?
便利にはなったと思いますが、残念ながら豊かになったという実感が
ぼくにはほとんどありません。
ぼくたちは豊かになっているでしょうか?

■あゆさこさん

わー、それはないよねー!
だけどパッと消えたって、具体的に言うとどういうこと?
キャッシュ(履歴)ページには、直前の入力データが残っていたのでは?
次回からは、メモ帳か何かに一時的にコピーした後でアップするように
したほうが良いかもしれませんね。
ドンマイ!あ・ゆ・さ・こ!!

福岡の降りなんて、恥ずかしくて書けませんよ。
あんなの雪のうちに入りませんから、本当に。
雪国は物凄いことになってますよね。非常事態って感じですもんね。
どうかメゲないで下さいね!
by song4u (2012-02-04 00:26) 

KEI

そうですねぇ~、、あの頃日本は永遠に右肩上がりするもんだと思ってましたもん。。(^○^)
昭和にあって平成に無いもの・・・う~~ん、、、同伴喫茶(違うか!?・・笑)
by KEI (2012-02-04 03:30) 

song4u

おはようございまーす!
今日は全国的に立春なのだそうでございます。
そう言えば、昨日に比べて大幅に暖かいような気がしますね。
早く本格的に暖かくなるといいなあ。

■ラガーさん

ラガーさんのブログには昭和の匂いを感じることが多い。
もちろん、その匂いは芳しい香りです!
でも、どうしてなんでしょうね。理由はよく分かりません。
と言うか、例の100kmウォーク以来、尊敬の念あるのみですけど。^^

昭和の時代は何もかもが未熟で、多くが未整備。
ですから、重大犯罪や交通事故の件数は比較にならないと思います。
反面、未熟で未整備だからこそ、輝きのまぶしさはまた比較にならない
ぐらいだったと思ったりしておりますが、どうなんでしょうかね?(笑)

表現を変えれば、振幅の大きさに例えられるかもしれません。
昭和の振幅は、平成のそれに比べてかなり大きかったと推測します。
平成の振幅は昭和に比べて大きくはありませんが、全体のレベルは
昭和よりも確実に上がっているものと思われます。

自信を持って取り組め?
そうですよね、そのとおりだと思います!^^

■albaさん

今朝の宝塚はどうですか?
やっぱりまだ寒いかな?
急に暖かくなっても、スノボ関係が困っちゃうしね?(笑)

スノボの行き過ぎで懐が寂しい?
いやいや。人間は遊ぶために働いてるんですから!
遊んで懐が寂しくなるのは望むところですよ!(でしょ?)

気候は黙ってても良くなると思いますが、懐の良化は至難のワザ。
これについてはウルトラCなどはございませんので、ひたすら地道に
行くしかありません。
(遊ぶために)今日も頑張るぞ、おー!^^
by song4u (2012-02-04 09:37) 

song4u

■enpokoさん

炭鉱夫の羽振り、昔は随分良かったみたいですよ。
炭鉱夫は危険な職業、明日をも知れぬ命ですから厚遇されたし、
また、待遇がいいから派手にも使えたようです。

例えば、北部九州の大手和菓子屋さんは、その出自を辿ると多くが
筑豊に集中しています。(今は福岡本店ですが)
炭鉱夫と和菓子って、上手く結びつかないような気がしますが、
皆さん甘いものには目が無かったんだそうです。
これって、間違いなく実入りが良かった時代がそこそこ長く続いた証拠
なのではないかと、ぼくは睨んでおりますけどね。

しかし、相次ぐ事故の補償や増大一途の安全管理費、そしてその後
急速に台頭して来た低コストで扱いやすい液体燃料に飲み込まれて、
一気に事業インパクトが大きくなってしまったのはご承知のとおり。
炭鉱の閉山は国の関与(エネルギー改革)と言うよりも、事業採算性の
問題のほうが圧倒的に強かったのではないかと思います。

ところで。(またかよ?^^)
http://www.jr-odekake.net/cgi/train/area.cgi?area=1
上記リンクページの上から3つ目(みずほN700)と、4つ目(さくらN700)
が九州新幹線です。そしてその下、5つ目(ひかりN700)がぼくが乗った
「ひかりレールスター」です。この3つ、リンク先は別ページですが中身は
同じもの、やはり同じ車両でした!

JR西とJR九の共同開発で、JR東海(のぞみ)に対抗してるんですね。
面白いなあ。だけど乗るんなら絶対にこちら、シートが断然違います!
http://www.jr-odekake.net/train/hikari_n700_7000/accommo_sub_02.html
なお「ひかりレールスター」にはN700以外に、700系もあるようですね。

■KEIさん

永遠にかどうかは別にしても、あんなに急激に没落するとは・・・
だけど、駄目になる時ってそんなものなんでしょうね。
ユーロ圏の大騒ぎ、他人事じゃありませんよ。まじで。

同伴喫茶?
そんなの知らなーい、聞いたことなーい!(笑)
昭和は何もかもが「ゆるい」ですからね。
この「ゆるさ」が何とも言えないのかもしれませんね。
by song4u (2012-02-04 10:12) 

mag

折尾の蕎麦屋に行ってね

一清庵(いっせいあん)
〒807-0861
福岡県北九州市八幡西区堀川町1-14
TEL:093-601-1331
by mag (2012-02-04 10:52) 

alba0101

早速のご訪問&コメントありがとうございます^^
そう言って頂けるとたくさん元気を頂けます(^^)///
by alba0101 (2012-02-04 11:32) 

hirosan

いつもnice!ありがとうございます 感謝☆
by hirosan (2012-02-04 12:14) 

monta

ご無沙汰しています。
今週は寒かったですね~。昼間にマイナス気温なんて
初めての経験です。
先日、小学生の姪っ子がダイヤル式の電話のかけかたが
わかないと話していました。そういえばダイヤル式でしたね~。
ダイヤルが回っている間に何を話そうか考えたり、途中で
受話器を置いたり(笑)考える間がある時代でもあったのかな。


by monta (2012-02-04 14:45) 

Combat!

今回の記事はちょっと難しいですね。昭和にあって平成にないもの。無駄がない。つまりゆとりがないのでしょう。日本人の悪い癖は右に行ったら右。左に行ったら左と中庸がないこと。無駄だ無駄だと言っていたらいつの間にか職までなくなってしまった。
 オープンリールをヘッドにひっかけるような無駄も手間もある程度は必要なのではないでしょうか。そこから出てくる音は素晴らしかったですね。^^;
by Combat! (2012-02-04 16:28) 

そらへい

やはり、我々は昭和に生まれ、昭和に育ちましたからね。
人生の重要な部分のほとんどは昭和でした。
子供たちも昭和生まれですからね。
それと、昭和以上にsong4uさんと似た感慨を持ったのが
20世紀と21世紀でした。
とくに私は1951年生まれで20世紀のど真ん中に生まれたので
新世紀が訪れたときは、ああ俺たちの世紀は終わってしまった
と言う深い感慨に陥りましたね。
もっとも、その後も厚かましくやはり自分たちの平成、
自分たちの21世紀と言う顔をして生きておりますが・・・
by そらへい (2012-02-04 18:05) 

あゆさこ

 ほんとうですね。(;。;)何かの間違いだといいんですけど・・・。ヒューストンでの繋がりが悪いと言ってましたよね。そうだといいんですが・・・。それと、私は、3度ほど、「あれ?」と思ったことがあります。song4uさんも気づいておられたかと思いますが、ブログが一つ消去されてましたよね。その前に、店内の写真を撮って載せたことをしない方がいいと言われたとありました。消去したブログでも、何か言われたのかなぁ・・・と心配していたんです。子どもがいないから、旅行に行けていいわね!らしきことを言われるとかありましたもん・・・。それと、コメントをくれていた人OO子さんが脱退しましたもんね。見ず知らずの私になぜ温かいコメントをくれるのですか?の後に、知り合いもいますけどとあったような・・・。それって、OO子さんかなぁと思うんです。そして、脱退しようかなと思ってたとありましたものね。・・・ひかりちゃん、考えに考えての結果でしょうから、残念ですが、私達も受け入れなければならないことなのかもしれませんね。脱退しても、ブログは見ることができるので、時々読んでくれることと、ひかりちゃんのこれからの幸せを願っていこうではありませんか!落ち込んでいるんじゃないでしょうね・・・。本当は、もっと、ひかりちゃんとコメント交換したかった!悩みがでたら、相談してほしかった!です。遠い外国で、かわいそうに・・・。そうでないことを願います。(祈)「は~い!こしひかりで~す!」と、いつかは、コメント欲しいですね。song4uさん・・・。
by あゆさこ (2012-02-04 18:59) 

藤並 海

昭和にあって平成にないもの
真のリサイクルが出来ていた時代とそうでない時代
長年かけて培われた技術で作られたものに
それに見合う代金を支払い、壊れたら修理をして使うことができた
これが昭和の時代
合理性や経済性を追求して安価で次のものが手に入り
修理して使うより新しいものを手に入れる
これが平成の時代
僕が思うのはこうかな~
by 藤並 海 (2012-02-05 00:08) 

enpoko

またまたリンクありがとうございます。
「九州の鉄道にロマンがある」
昔、テレビで鉄道マニアが言っていました。
私、決して鉄子ではないんですけど、
九州の鉄道ってなんかちょっと違うって感じます。
確かに、ロマンがあるのかもしれませんね。

こちらのブログの写真、
シートの生地で、九州新幹線では?と思ったまでです。
以前、車内の画像をみたときに、随分渋い色の
シートだな思っていたので。
しかし、九州新幹線と仕様が同じ、
ひかりレールスターという存在知りませんでした。

鉄道で九州の旅、一度挑戦したいんですよね。
あっ、でも私、鉄子じゃないんです。
by enpoko (2012-02-05 01:39) 

ポルン

こんにちは。
お久しぶりです。

なたまめ茶 美味しかったです。
こんなお茶で口臭が無くなるなんて意外でした。
by ポルン (2012-02-05 11:25) 

song4u

■mag姉さん

一清庵さんには、去年の11月に初めて行かせてもらいました。
思ったよりも駅(JR折尾)から近かったし、初めてでもすぐに分かりました。
そば、さすがだなと思いましたね。
http://photozou.jp/photo/show/2010536/120382024

■albaさん

今日まで頑張れば、また雪が待ってると思いますんで。^^;
下界は暖かく、山は雪・・・それが理想ですよね~?(笑)
by song4u (2012-02-05 14:12) 

song4u

■hirosanさん

こちらこそ、いつもありがとうございます!
チューハイはストロングですね?
呑み過ぎないようにっ!^^

■montaさん

お久しぶりです。
ダイヤル式の電話機、今の子供たちはどう使えば良いのか分からない
というテレビ番組を見たことがあります。
ダイヤルの穴に指を突っ込むまでは良いのですが、それからどうすれば
良いのかが分からないようなんですね。ぼくたちは見ていて知ってますが
確かに、そこから回すという発想はなかなか難しいかもしれません。

え? 途中で受話器を置いたり?
・・・してましたねえ。(笑)
仰るとおり、考える「間」がある時代だったんだと思いますね。
少しぐらい不便なのも却って良いのかもしれませんよね~。
by song4u (2012-02-05 14:22) 

song4u

■Combat!さん

昭和にあって平成にないもの・・・
人それぞれ、人生それぞれなんでしょうけどね、きっと。

>中庸がない

日本人の悪いクセのひとつですよね。
徹底的にやるのは悪いことじゃないけど、何のためにやっているのか?
それを置き去りにしては元も子もありません。
トコトン無駄を省いていたら、一番無駄なのは実は自分だったなんて
そんなことになったらシャレにもなりませんから。
(なりそうで怖いけど。笑)

■そらへいさん

もしもぼくたちを因数分解したら、その要素因子のほとんどは昭和色で
構成されているのではないかという気がします。
良きにつけ悪しきにつけ、原因因子はほぼ昭和なんだろうと思いますし、
ぼくなどはそれが本望でもあります。

21世紀に突入した時・・・思えば、ぼくには自分の世紀が終わったという
感傷に浸る余裕など、とてもありませんでした。
そうです、大騒ぎになった、あの悪夢のような2000年対応です。
結果的には何事もなかったのですが、本当に大変な目に遭いました。

平成もいつの間にやら24年。
昭和で得たエネルギーが強大だったからか、ずる賢くそれをチューニング
しながら、その惰性で転がってるような毎日を過ごしていないか?
「ノー」を即答できない自分がいます。^^;
by song4u (2012-02-05 18:27) 

song4u

■あゆさこさん

けな気なひかりちゃんと、どこまでも真っ直ぐなあゆさこさん。
ぼくは素晴らしい交流に恵まれたと思っています。
書き始めると、つい書き過ぎてしまいそうだから、控えますけどね。

何はともあれ、ひかりちゃんのコメントが読めて本当に良かった。
時期的に言えば、恐らく今が一番辛い時かもしれないけど、
3月へ向け、何とか頑張って欲しいと願うばかりです。

■海さん

昔は「リサイクル」という言葉自体が不要だったように思います。
それぐらいモノの再利用は当たり前のこと、再利用を前提とした仕組みが
世の中全体をカバーしていたのではないでしょうか?

「使い捨て」という言葉は、いつ頃からだったでしょうかね?
そのほうが安いからといって、安易にそれを許してしまう風潮は危うい。
なぜなら、その安さがトータルとして未来永劫に続くとは思えない、
ただ目前のコスト計算だけによって「安い」と判断されている可能性が
高いと思われるからです。

モノは大切にして欲しいなあ。
だからこそ、ずっと大切に出来るようなモノを供給して欲しいなあ。
by song4u (2012-02-05 18:39) 

song4u

■enpokoさん

JR九州の車両には、なかなかユニークなものが多いのだそうです。
そういう意味で、「九州の鉄道にはロマンがある」のかもしれません。
ぼくは鉄ちゃんじゃないので、全然分からないのですが。^^ゞ

だけどenpokoさん、ぼくはあなたが十分に鉄子ちゃんたる資格要件を
備えてると思うけどなあ。
でなきゃ、いくら渋い色のシートだと思ったとしても、そんなの普通の人は
すぐに忘却の彼方ですよ。覚えてるってだけでも凄いですよ。

「レールスター」ってのは、新大阪以西だけのローカル仕様ですからね。
昔、「ウェストひかり」と言ってたヤツの発展形なんだろうと思います。
いずれにせよ、関東の方がご存じないのは当然だと思いますね。

■ポルンさん

ぼくも注文してみようっと。
今日、買物に行ったんですが、スーパーには置いてないようでした。
ネット通販が手軽ですよね?
by song4u (2012-02-05 18:51) 

su-nya

新記事ないので過去記事さかのぼって読ませていただいてます♪
寡作な意味がわかりました。さくっと書かれているようで実に言葉を吟味して深く哲学的な考察がなされていて、コメント欄でのはじけたsong4uさんとは違う一面を見せていただきました☆
紅顔の美少年、などと裏の取れない表現も含まれていますが。

えー私は昭和44年生まれではあっても、日本に初めてきたのが昭和60年だったのですぐに平成になりました。ちょうど陽水さんが車の窓から「お元気ですかぁ~」と言っていた前後ですね。

でも、ブラジルという南国でも、日本の少女マンガを読み、年に一度の紅白歌合戦の衛星中継を楽しみに(今ではネットやBSで日本の映像見放題なのでブラジルの親戚たちはこちらにいる者より日本の情報通ですが、当時は日本の香をかぐのは大みそかのみの贅沢でした)したり、明治生まれのモボ崩れの祖父のもとで育ったので、古き良き時代としての昭和の香はかいでいるのですね。

そして平成に入ってバブルに浮かれていた大学時代も、なぜか私がハマったのはサリンジャー>庄司薫。学生運動のころに思いを馳せて胸を焦がしていました。
ブンガク少女でしたがすごく偏った読書遍歴で、村上春樹はともかく村上龍やななんとなくクリスタルや(長野県知事だった人の名前をど忘れしました)、林真理子など当時もてはやされていたものには食指が動かず、はては金子光晴とかに流れたりして。

ちょっと前、「3丁目の夕日」ブームで昭和レトロが流行りましたよね。オシャレな街下北沢でも若者が骨董屋さんで卓袱台買ったりして。
私もあの世界観には弱くて、神保町の古本屋街に通いつめたり昭和っぽい喫茶店めぐりをしたりバカちょんじゃないマニュアルカメラに憧れたりしました。

なのに平成も爛熟気味のいま。東京タワーもスカイツリーに日本最高峰の座を奪われ、都知事の熱い招致活動で(辞任されるようですがこれはどうするのでしょう。新聞もニュースも最近あまり見てないのでわからない~)またやオリンピックをニッポンへ!と燃えていますね、一部。
私はオリンピック、やっているとつい見ちゃいますし、嫌いではありませんが、今の日本でやりたいという意味がわかりません。

なんだかとりとめがつかないコメントになってしまいました。
一度song4uさんとお酒が飲みたい気分になりました☆
by su-nya (2012-10-26 04:07) 

song4u

寡作だなんて、そんな高尚なモノであるはずがありません。
それこそ、からかいっこ無しですよ、スーちゃん。(笑)
ただ、本文とコメント欄とでは、気分は違うかもしれませんね。
本文はできる限りキチンと書きたい、という気持ちはありますからね。
コメント欄は少し砕け気味でもOKと言うか、何と言うか。^^;

それと、もうひとつ。
本文には、なるべく言いたいことの全部を書かないようにしています。
それはなぜか?
何となくなんですけどね、ただ何となく、全部書いちゃうと議論に
ならないというか、面白くないような気がして。

とは言え、喧々諤々の議論がしたいわけでもないんですね。
ここいら辺りはやや微妙です、説明がかなり難しい部分ですね。
所詮、イメージでしか語れない、とでも言えば良いのかなあ。
だから、できればイメージで分かって欲しいんだよね。
それで伝われば良し、伝わらなかったとしても、それもまた良し。

ブラジルから帰国されて、日本の土を踏まれたのが昭和60年。
16歳(あるいは15歳)にして初めて・・・ってことなんでしょうか。
昭和天皇の崩御は昭和64年の1月だったから、その時はまだ19歳。
平成元年のどこかで20歳を迎えられたってわけですね?
新しい時代の潮流に乗ってると言うか、何だか実にカッコいいよね。
佐賀の田舎に生まれて、九州から出られないまま福岡に漂流して来た
うらぶれた紅顔の美少年よりも、言うまでもなく数段カッコいい!(笑)

スーちゃんの周りの人々、日本を出た時点で、その人たちの日本人値
(日本人としてのポテンシャルというかパフォーマンス)は増減変化が
凍結されてしまってるんだと思うんですよ。その人たちの日本値に
影響を及ぼすであろう諸々の要素から遠ざかっていますからね。
だから、古き良き時代のまま時計が止まってるような環境でスーちゃん
は育ったのかもしれません。

それってね、うちのオフクロが佐賀から福岡に出て来たことによって、
佐賀人値がキープされ続けたのと、ほぼ同じ現象だと思います。
オフクロもあのまま佐賀に居続けていたら、周囲の変化は彼女にも
影響していただろうと思います。でも、郷里を出ちゃったからね。
彼女の佐賀人値の時計も、刻むのをやめて止まったままになって
しまったんだと思います。

スーちゃんが凄く偏った読書遍歴の文学少女だったというのは、
ぼくには非常によく分かる気がします。
もちろんこれは憶測に過ぎませんが、この偏りは、上に書いた止まった
時計という、やや特殊な環境と決して無縁ではないと思います。
圧倒的多数とは異なる環境に長居すると、いい意味でも悪い意味でも、
恐らく普通の嗜好とは違って来るんじゃないか?
例えばそのひとつの発露が、ややもすれば偏り気味の読書嗜好であり、
あるいはまた、止まったままの時計が誘う昭和レトロの魅惑の香りへの
強い回帰欲求に昇華したのではないか?

しかし、スーちゃんって、実に不思議な人だね。
何だか昔から知ってる人みたいな錯覚に陥りますよ、瞬間的にだけど。
by song4u (2012-10-26 20:22) 

su-nya

私もソンちゃんとは旧知の間柄のようにあちこちで立ち話、
しかも世代も環境も越えて盛り上がってしまい、ついこないだ
知り合ったと思えないです~

私は成人してからはテンション低めで斜に構えたキャラクターだったはずが
最近キャラ崩壊気味、ブログもテンション高めなのもそソンちゃんのせい、いや、おかげのような、そんな気がします。

うちの祖父は明治生まれの気骨ある変人(無名ですが)で、
49歳にして妻と4人の娘を引き連れて「長崎は世間が狭い!」と
なぜか大阪や東京に出るのではなく世界の裏側の
ブラジルに移住した人です。

自慢じゃないけど、売れない発明家(!)で、裏庭の自作の工房でいつも
溶接をしたり、真っ黒になってモノづくりに熱中していました。

私が11歳の時他界しているのですがオトナになってこの偏屈じいさんと話をしたかったなぁ~と思います。母たちはそんな祖父の兵隊としてがむしゃらに働かされた人生でしたが。私はおじいちゃん、おばあちゃん子だったので
ガテン系に萌えるのと、相手が変人じゃないと好きになれないのは
この祖父の影響かもしれません。ドラマチックな半生(?)
を語ってしまいました☆

ソンちゃんのご指摘通り、祖父がブラジルに渡ったのが1960年頃、
そこで我が家の「日本人値」「長崎県人値」の時計が止まり、
日本の昭和の流れが止まって、代わりに能天気なブラジルでの
生活に半分だけ染まっています。

だから母らの長崎弁は半世紀前で止まっているし、標準語には頑固に染まらないし、そしてその中で育った私は

偏った読書遍歴をたどる…という。ちょっとそれは違うか。
実を言うと、多くのブンガク少女の家庭と違ってうちは、母や叔母はまったく文学にも芸術にも興味も理解もない人たちです。
本ばかり読んでないで、現実に目を向けなさい!もっと役に立つようなことをしたら?と20年以上前から批判的な目にさらされています。

それでこの読書傾向、家内ではかなりアウェーな感じですよ~
私は服を買うのは惜しくても本には惜しみません。古本屋も大好き。
そして家ではこれも顰蹙を買いまくり。

子供たちには本好きになって、将来読んだ本の感想など
語り合いたいな。

やだなぁーまたソンちゃんにノセられて(←人のせいにするな!)ぺらぺらしゃべっちゃいました。ごめんなさい。
by su-nya (2012-10-27 03:45) 

song4u

ごめんね~。
決して誘導尋問するようなつもりじゃなかったんだけど。
だけど、お陰さまで幾つかの疑問が一気に氷解した気がします。

1.幼少の頃、異国の地ということで、普通の日本人に比べると、
  色々な意味でややクローズドな傾向の環境に身を置いていた。
2.スーちゃんの「日本人値」のベースは、大正~昭和にある。
3.小さい頃、モノ作りの素晴らしさを自分の目で見ている。
4.意志の明確な人(見ようによっては偏屈な人)に囲まれていた。

<ぼくの勝手な分析的推測>
やはり、物心ついて青春時代までを異国の地で過ごしたことに、
多くのことが起因していると思いますね。
そういった認識が自分の中にも強く存在していて、どうやって
標準値を知ろうかと考えた時に、「本」という手段が身近で一番
手っ取り早かったのではないかと感じました。

しかし当然のことながら(と言っていいのかどうか分かりませんが)、
自らの位置がボリュームゾーンの中になかったが為に、読書領域が
やや偏りを見せてしまった・・・のではないでしょうか?
実際はそんなに単純なものではないでしょうけれど、ベースとして
そう考えることが出来れば、理解は極めて容易です。

「本」の中に、ある程度の活路を見いだそうとする時、「言葉」はその
ツールとして、唯一無二の非常に重要なものです。
ですから、「言葉」の使い方はもちろんのこと、「言葉」そのものを
大切に考えるようになるのは必然であり、違和感のある使い方に
神経質になるのもまた、自明の理ではないでしょうか?
服にかけるお金はなくても、本を買うお金はある・・・というのは、
分かり易すぎる例え話ですね!(笑)

モノ作りの素晴らしさは、目前で実体験出来ることだと思います。
ありきたりに言えば「達成感」ということになるのかもしれませんが、
職人仕事への憧れ感の下地、こういう話を聞かせてもらえると
「なるほどな~」と思ってしまいます。
いつか、曲げわっぱの弁当箱に魅入ってしまうと言ってましたよね。
あれって、職人仕事に対する憧れ以外に、ある種の畏敬の念の
ようなものも含まれているような気がしますが、どうなんでしょう?

渦巻き(≠さとうまき。笑)やレンガ、ちょっとレトロな常夜灯などに
つい目が行ってしまうのは、スーちゃんの「日本人値」の感覚的な
ベースが、まさにその辺りにあるからに他なりません。
あ、ごめん。断定しちゃいけないよね。
そういうことなんじゃないかと、ぼくには感じられました。(笑)


PS:
「ソンちゃん」というのが、ぼくのことらしいと気づくのに5分ぐらい
かかりました。極めて鈍いヤツじゃ!(すまん)
5分も経ったら、ウルトラマンもラーメンも駄目になってしまうぞ!^^;

というわけで、もしもこの際、希望を言っても良いぞということであれば、
「グ」を追加していただき、「ソングちゃん」で如何でしょう?
だってさ、「ソンちゃん」なんていうと、ソフトバンクの孫さんみたい
なんだもん。同じ名前を名乗るなんて不遜もいいところですよ。
ぼくは孫さんを尊敬してますから。

ついでと言っては何ですが、「スーちゃん」の名称変更につきましても
ただいま鋭意受付中でありますので、遠慮なくお申し付け下さい。
よろしくね~♪

PS2:
余計なことだと分かって、敢えて申し上げますけれど、
「テンション低めで斜に構えたキャラクター」などという自己申告は、
ぼくにはちょっと信じ難い気がしました。

人間って、こんなに高性能に高感度に出来てる割に、どうかすると
すっぽりと抜けてるようなところがあるから面白いなあと思います。
例えばぼくは、自分のことを長らく誤解してました。
誤解が解けたのは、就職してしばらくしてからのことです。
つまりぼくは、30年近く、自分のことが分かっていませんでした。

昔は、自分のことを人と話すのは苦手だと思い込んでました。
だから営業職なんて考えたこともなくて、技術職で就職したんですね。
現場配属となりましたが、技術現場で行うコミュニケーションも重要な
業務ツールです。当たり前ですよね。
で、次第に純技術というよりも、調整、計画のほうに回るようになり、
現場仕事からデスクワークへ。そして技術系から技術営業系、
最終的には営業系へと鞍替えすることになりました。
今では、営業系の経験値のほうが長くなってるぐらいです。

スーちゃんにも、本当の自分を数多く見つけて欲しいと思います。
知らない自分って、幾つになってもあるような気がしますよ。
もちろん、ぼくにもね!^^
by song4u (2012-10-27 17:30) 

su-nya

ソンちゃん改め、ソングちゃんへ
すごく鋭くて的確な私という人間の「日本人値」および
キャラクターへの考察、恐れ入ります…

特殊な環境で、ちょっと複雑な家庭環境で、育ってきたことは
いわゆる「マージナル」なパーソナリティの形成に
大いに影響しているとは思います。

でもご明察通り、偏屈!な人たちに囲まれて育ったので、
「こんなん出ました~」という仕上がり、

40過ぎても親と同居することに人生が転がってしまい
いまだに自分も子育てしながら
親にもダメ出しを毎日平均10回ぐらいはくらう身分…

猛烈に自己否定したり反省することも多々あるけれど、

基本的には気に入っているのです♪
誰がなんといおうと。
ソングちゃんと話していると、自分が好きになれるので
嬉しいです(+_+)

私も、営業職だけはムリ…と若い頃は自分の
可能性を自分で狭めていましたが

今、出産してから(子ども連れていると知らない
おばあちゃんとかおじいちゃんとかによく話しかけられます)
産後うつを経験してから、
(転んでもただでは起きません!)もしくは
オバサンになって恥をかき捨てるようになってから、

人との縁を大事に、そして面白く感じるようになりました。
つまり誰とでも、楽しくおしゃべりできるようになりました。

そして最近は、カメラ構えていると
また不思議な出会いとか会話を知らない人と楽しめる
チャンスが。

営業職も今のキャラだったら怖くないかなぁ。
でもやっぱり怒られるとすごく凹みやすいので駄目かも…

威勢が良さそうで、だから実は繊細なので。

ソングちゃん、
いっぱい人生の先輩として指南してくれてありがとうございます☆
ソングちゃんの職歴も聞けて面白かったです。

当方、呼ばれ方の希望は…
うーん、スーちゃんにも慣れてきたけどこれも
なんだか釣りバカ日誌のスーさんみたいだから

スヤちゃんという本名がイイかなぁ…←これも誘導尋問にまんまとひっかかったような気が75%くらいします。

by su-nya (2012-10-28 04:44) 

song4u

スーちゃん改め、スヤちゃんへ

スヤちゃんって言うと、スヤスヤ寝てるbabyちゃんを連想するなあ。
どうでしょう、イメージ、合ってますでしょうか?(笑)

思えばスヤちゃんの第一印象、実に颯爽としててカッコ良かった。
(今は「カッコいい」というよりも、「面白い」が勝ってます)
“citibank版「論語」ですね。”
今まで交流のある人で、こういうアプローチをする人は少数派だった。
むむ、大型新人現る!・・・何だかそんな気がしたのを憶えてますよ。

で、so-netのページを見に行ったら、どう言えば適切なのか分かりま
せんが、何となく小難しい感じ(自分のことを棚に上げ。爆)だった。
うーむ・・・と思っていたところ、もうひとつのページが大爆笑だった。
そう、あの4コマ漫画のページですね。
ぼくの根拠の無い持論なんですが、面白い絵を描く人に悪人はいない!^^

後から写真を見て思ったけど、ミーちゃんの描画なんか100%だよね。
こういう見たままを表現できる、絵心のある人が実に羨ましいなあ。
素晴らしいと思いますね、お世辞抜きで。
頭から転落したらしいミーちゃん、擦過傷で良かったよね!
幼児は特に頭でっかちだから、どうしても頭から行っちゃうもんね。
無事で本当に良かったです。

>基本的には気に入っているのです♪

そりゃそうでしょ、当然です!^^
もしこれで「気に入ってない」って言うようだったら、怒るよね。
だって、自分で気に入るように、幾らでも出来るんだから。
それをサボって、文句だけ言ってるようでは、これは怒りますよ。

>やっぱり怒られるとすごく凹みやすい

そんなの当たり前!
怒られて凹まないヤツなんて、この世の中には居ません!
みんな、それを見破られないように、一生懸命隠してますよ。
スヤちゃんは、単にそれが下手だってことです。
威勢良くしてるのは、実は繊細さの裏返しみたいなモンだからね。

とりあえず、ぼくはスヤちゃんよりも15年長く生きてるから、
単純に15年長く生きてることに伴うアドバンテージだけはあります。
ただ、長く生きてりゃその分お利口さんかというと、そういう問題では
無いのは先刻ご承知のことと思いますけどね。
長い分、却ってアホになってる場合も多いかもしれません。
その辺りは自己責任ということで、よろしくお願いします。(笑)
by song4u (2012-10-28 17:21) 

su-nya

恐れ入ります…颯爽とした、とか小難しい、大型新人とか。
いっぱいほめていただいているような気がしてしまいます。

言葉のセンスのある人とあまり最近対話していなかったので、
通じるものを感じる人との出会いで、
ネット世界に迷い込んでしまいそうになります。(若い子の言う、リア充じゃないのでWEBにからめ捕られたような。切り紙の蜘蛛の見過ぎですね、はい。)

名の由来>寝姿は赤ちゃんのようにカワイイすやすや、ならいいのですが、
本当の姿から名づけられたら今では「豪」とか「がぁ」とか「グウ」とか、
なんだか男子かアヒルの名前になっちゃいそうですよ♪
実は曾祖母の名からとったものです。スヤ2世、女王様みたいでしょ♪

>面白い絵を描く人に悪人はいない。
うちの叔母の「声のふとかもんに悪人はおらん」という持論を思い出しましたが、叔母は声はでかいけど、
かなり極悪で強烈なキャラです、ここだけの話。
by su-nya (2012-10-29 06:43) 

song4u

>若い子の言う、リア充

最近の若い子って、やたら「リアルに」というセンテンスを使うよね?
そんなに「リアルに、リアルに」って言われたら、却ってリアリティ乏しく
ウソっぽく感じてしまう天の邪鬼、今宵も登場デス。(笑)

スーちゃんが名前をいただいたという「ひいおばあちゃん」のスヤさん、
どんな人となりだったんでしょうね?
時代で言うと、明治から大正にかけてになるのかな?
モダンガール?

>「声のふとかもんに悪人はおらん」

お言葉ですが、残念ながら、これは大外れだと思いますね。
大声の大悪党、両手両足で足りないぐらい知ってます。
話し声が大きいのは、多くの場合、単に耳があまり良くないだけです。

突然思い出した佐賀弁・・・「とんこずく」。
ミーちゃんが流血した直前の状況が、まさに「とんこずいている状態」。
佐賀弁って、どうしてこんなに響きが可愛いのでしょう?^^ゞ
by song4u (2012-10-29 22:38) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。