SSブログ

昭和の日 [その他]

今日の福岡地方、最高気温は27℃でした。
最高気温が25℃を超えると、気象用語では「夏日」と呼ぶそうですね。
今年の昭和の日、福岡では夏日になりました。

4月29日・・・昭和の日。
そう言われても、何だかピンと来ないなァ。
4月29日と言えば、天皇誕生日(昭和天皇)と言うほうが、いまだにしっくり来ます。
それもそのはずで、人生59年の内、35年ほどは天皇誕生日と言ってましたからね。
それが、みどりの日になったり、最近では昭和の日になったりなんだもんなあ。
ちなみに「昭和の日」になったのは、平成19年(’07年)からなんだそうです。

だけど昭和の日という命名、嫌いじゃありません。
生粋の昭和生まれ・昭和育ちのひとりとしては、大袈裟に言えば、喜びも苦しみも
この昭和という時代とともにあったように思います。

IMGP1719r.JPG
(こんなレンゲ畑で、昔はみんな寝転がって遊んだものです・・・2013年4月13日撮影)

子供の頃、お隣は風呂桶屋さんでした。
木の板を縦に貼り合わせて、グルッと一周。竹で締め上げて完成です。
木で作った風呂桶に石炭釜を組み合わせた風呂、昔はそれが普通でした。
風呂に張る水は井戸水です。井戸から風呂まで、水はバケツで運びます。
何度も何度も往復して風呂に水を張り、石炭に種火を付けた後、石炭をくべます。
まるで蒸気機関車の石炭係のようです。

石炭が燃える匂い、好きだったなァ。
石炭の燃える匂いがすると、ああ夕方だなァ(風呂の時間)・・・と思ったりしました。
だけど子供の仕事にしては、とにかく水張りが大変でした。
バケツに目いっぱい水を入れて運ぼうとすると水はこぼれるし、
お上品な水量で運んでいたら、いつ終わるか分からないし。

小学校4年生ぐらいだったでしょうか、いつものように家に帰ったら、ピッカピカの
水道の蛇口が風呂場に付いていました。
感動したなあ。途方もなく嬉しかったですね。
ああ、これでもう水張り仕事から解放される。やったー!ってね。(笑)

さて、ここで問題です。
木で作る風呂桶、木と木を接着した上で、竹を用いて全体を締め上げます。
この時に使う接着剤は、極めて身近なものから作ります。
その身近なものとは、いったい何でしょう?
nice!(123)  コメント(72) 
共通テーマ:blog

nice! 123

コメント 72

ばん

僕も九州人ですが記憶にないので御免なさい(^^)。
by ばん (2013-04-30 02:40) 

tooshiba

ご飯粒でしょうか?

自分も昭和生まれですが、小学校6年(12歳)で昭和と“お別れ”してしまいました。
そして、いまや平成生まれの方が大勢社会で活躍されています。

「まだ若いんだから」といわれたり、はたまた「もういい歳なんだから」と、上の世代からも下の世代からも邪険に扱われる日々を鑑みますと。
残酷さをはらんだ時の流れを実感せずにはいられません。
by tooshiba (2013-04-30 03:05) 

そらへい

こちらでも休耕田でレンゲが咲き始めてきました。
ヒバリの声が賑やかです。
このまま暖かさが安定してくれるといいのですが。

風呂は、子供の時、焼き芋を作りたくて一度だけ炊きました。
言われずにやったのでひどく褒められたのですが
焼き芋作り飽きてしまったのか、風呂炊きもそれっきりでした。

子供の頃、糊がないとご飯粒を押しつぶしてくっつけてましたがそれは紙のこと、まさか、風呂桶の木と木の接着にまで使われているとは考えにくいのですが・・・
by そらへい (2013-04-30 05:28) 

ken_jp

ご飯粒と記憶してますよ
昨日は日本列島はだいたいいい陽気だったみたいですね
今朝起きた時、出勤がとっても億劫でしたよ
by ken_jp (2013-04-30 07:25) 

YUTAじい

おはようございます。
難しい問題・・・家の風呂タイルの記憶が。
井戸は庭に有りました、夏は冷たくて気持ち良かったですね。
by YUTAじい (2013-04-30 07:29) 

yakko

お早うございます。
銭湯に行ってましたが、家に風呂が出来た時は嬉しかったですね〜 !

by yakko (2013-04-30 08:32) 

獏

お早う御座います☆
自分も昨日まで「昭和の日」という名称を忘れておりました(汗)
みどりの日もやっと覚えたところだったのに。。。。
私のお風呂の記憶は五右衛門風呂ですね☆
亡き祖父と一緒に入ってムトウハップの硫黄の香りが
懐かしいです☆
さて接着剤ですか????膠かなぁ?

by 獏 (2013-04-30 08:33) 

サンダーソニア

水くもの記憶はありませんが
まきをくべるのは弟と交替でお手伝いしていました。
by サンダーソニア (2013-04-30 08:43) 

mutumin

同じ年代なので、わかります!
ところで桶って、接着剤ありました?
あれは合わせて、竹で斜めに最後差し込んで、細い方(下)から叩いて閉める。
そして水を張ると木に沁み込んで膨張する。だから漏れない!
あれって、漬け物樽と一緒じゃないの?
by mutumin (2013-04-30 09:00) 

まつき

私も、ノリと言えばご飯粒・・・しか思い浮かびません^^;
バケツの往復、足腰は鍛えられそうですが、大変そうです(@_@;)
ピッカピカの蛇口、他の蛇口とは別格の眩しさでしょうね♪♪
石炭の匂いが、どんなんだか分からないのですが、
今でも情景がフっと蘇ってくるような思い出の匂い、考えても
私には皆無のような(^^ゞ 鼻が悪いからかなぁ(>_<。)
by まつき (2013-04-30 09:10) 

hana2012

おはようございます。
私も、ご飯だと思います。
桶屋と言えば、桶屋の鬼吉をイメージしてしまう私ったら、いったい?
昔のお風呂には、もらい風呂という想い出も。親戚の家に行くと、夕ご飯にお風呂はセットだったような。。
それだけ重労働、時間もかかったからなのでしょう。
シャワーのお湯を使い放題でいる今の若い人には、考えられない習慣ですね。
by hana2012 (2013-04-30 09:23) 

チングルマ

タイル張りの銭湯に通ってたので
風呂桶はわかりませんね~。
木と木が水分で膨張して押し合うので
接着剤は不要ではありませんか?
by チングルマ (2013-04-30 14:40) 

enpoko

やはりゴハンですか?

れんげ畑、大好きでした。
ミツバチが多いのがちょっと怖かったけど。
最近は、たしかにあまり見かけませんね。

燃える匂いっていうのは、案外いいもんですよね。
なにか身体がポカっと温かくなるような感覚があります。
初冬に、どこからともなく石油が燃える匂いがすると
あぁ、これから寒くなってくるんだな~っていう気持ちになります。
人は、光や温度だけでなく、匂いでも時のうつろいを感じたりしますよね。
以前、倉本聰のドラマで、人をもてなすときは
薪ストーブに桜の薪をくべるというセリフがありました。
とてもいい香りなんだそうですよ。
by enpoko (2013-04-30 17:58) 

めい

銭湯だったから水汲みの思い出はないのですが
お風呂があるお宅が羨ましかったのを覚えています
でも当時は殆ど銭湯に通っていてゴールデンタイムは
芋を洗うほど混んでいて座るところもないくらいでした^^
母のふるさとへ行ったとき五右衛門風呂を見てびっくりしたのを
懐かしく思い出しました♪
側で夫がもち米じゃないかと言ってます(*´∀`*)

by めい (2013-04-30 18:06) 

ma2ma2

ご飯粒は糊になりますから、昔は障子とかを貼るときもご飯粒を煮溶かして使っていました。
by ma2ma2 (2013-04-30 18:15) 

ちくわ

僕は昭和45年生まれ。
確か高校卒業の年に平成に変わったはず。
よく考えたら人生の半分以上を平成の時代に過ごしているんですね。
昭和生まれだけど、昭和時代に対するノスタルジックな感情があまりないのはそのせいなのか?


by ちくわ (2013-04-30 22:19) 

song4u

皆さん、こんばんは。
ここ1ヶ月半、会社帰りの早足歩き1時間の成果と言うべきか、
太ももの裏側に筋肉の隆起を感じているsong4uです!^^


いやはや、しかし参ったなァ。
ちょっと問題が簡単すぎましたか?^^;ポリポリ
だけど皆さん、さすがですねえ。びっくりしました。

そうです、そのとおりです!
正解は「ご飯粒」。
でもね、ご飯粒を完膚なきまでに練り上げますよ。

使う道具は、風呂桶の主要パーツである板切れ2枚です。
1枚目の板切れを縦位置に置き、その真ん中辺りにご飯をセットします。
セットする量は、丼2杯まで行かないぐらいだったと思います。
次に、横方向に両端を持った2枚目の板切れで、練りに練ります。
十字練りですね。練って練って、また練って。

20分ぐらいは、ゆうに練っていたと思います。
いや、もう少し長く練っていた可能性もありますね。
子供心にも、いつまで練るのかなあ?・・・と思って見てましたから。
だからね、皆さんが想像する「糊」とは、ちょっと違う物体ですよ。
ご飯の面影など、もうそこにはありません。ちょっと固めな感じです。

ご指摘のように、水分を含んだ木は膨張しますよね。
ですから、必ずしも接着剤は必要なかったのかもしれません。
念のための駄目押し・・・ってことだったのかもしれませんね。
とは言え、約半世紀前、ぼくの目の前で製作されていた風呂桶には
間違いなくご飯粒で作った接着剤が使用されておりました。

ある時、作業場の隅っこで、乾いてしまったご飯粒接着剤の残骸を
見たことがありました。それはそれは、この世のものとは思えないほど
カッチカチになっておりました。
by song4u (2013-04-30 23:09) 

NO14Ruggerman

私も昭和40年代前半であった小学校低学年までは
当時東京都内の住まいでしたが、木の風呂桶で薪を
くべながら浸かっていました。
洗い場の下に下水路が通っていて、体を洗っている
ときにその下水路をドブネズミが通過することもあって
度肝を抜かれたこともしばしばです。
現在と比較すると牧歌的風景がそこにあって
非常に懐かしく思い起こされます。
by NO14Ruggerman (2013-05-01 00:52) 

しろうさぎ

いつもご訪問やコメントありがとうございます。
とうとう25日に母が他界しまして、28日にお葬式をあげてきました。
泣いている暇もなく、役所の手続きなどし始めました。
しばらく訪問が遅れたりするかもしれませんので
ご了承くださいませ。
by しろうさぎ (2013-05-01 01:33) 

song4u

■しろうさぎさん
 この度は、心よりお悔やみ申し上げます。
 しろうさぎさんにとって、最愛の母上さまでしたよね。
 気候も暑かったり寒かったりです。
 どうかご自愛いただきたいと思います。
by song4u (2013-05-01 07:09) 

ふぢたしょうこ

アロンアルファ!
だったらすごいですが・・・・

昭和って聞くと今は「古臭い」という代名詞になりますよね~
by ふぢたしょうこ (2013-05-01 11:03) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

昭和...一言では言い表すことが出来ないほど
色んな味がした時代でした...
その時代も気がつけばもう25年も前の事なのですね
時は無常にすぎて行きますね...。
by alba0101 (2013-05-01 11:13) 

ナツパパ

おやおや、song4uさん、わたしと同い年でいらっしゃいましたか。
わたしも昭和の日といわれると違和感が...
あ、昭和レトロといわれるときも、なんですよねえ。
by ナツパパ (2013-05-01 15:15) 

楽しく生きよう

懐かしいですねー。
私が生まれたときには蛇口があったので水くみの記憶無いですが、牧山メタンで一生懸命お湯を沸かしていたのが懐かしいです。
by 楽しく生きよう (2013-05-01 21:16) 

song4u

今年も今日5月1日から、半袖ノーネクタイのクールビズを始めた
ところが少なくないようですね。
日中は良いとしても、朝晩はまだ寒い感じですけど。
ま、だけど、ノーネクタイってのは魅力的だなあ。^^;

■ばんさん
 牧さんの訃報には、本当に驚きました。
 ご冥福をお祈りしたいと思います。

■tooshibaさん
 お見事!大正解です!!

 30代中盤というと、ちょうど人生においても中間点ですね。
 ぼくが36,7の頃は・・・とにかく生意気な奴でしたね。
 自分で言うんだから間違いありません。(笑)
 世の中は自分を中心に回ってる・・・とまでは申しませんが、
 それに近い感覚で社会と接してた気がします。

 上からも下からも?
 確かにそうかもしれませんね。
 しかし、言われるうちがハナ・・・かもしれませんよ?^^;
by song4u (2013-05-01 21:45) 

song4u

■そらへいさん
 休耕田とレンゲをキーワードに検索したら、田んぼとレンゲ草の
 密接な関係の一端を知ることが出来ました。
 レンゲ草ってそういうことだったのか・・・今更ですが。(恥)

 風呂、たった一度だけですか?!
 しかし焼き芋とセットだなんて、ちょっと異色ですね!^^
 焼き芋と言えば、ぼくのほうでは落ち葉焚きとセットでした。
 煙いんですよね、落ち葉焚きって。
 しょっちゅうムセては、呼吸困難になってました。(笑)

 紙の接着だったら、極端な話、ご飯粒のままでも可能じゃないか?
 と思いますが、さすがに木ですからね。
 あれだけ練りが入ると、ちょっと雰囲気が変わります。
 職人って、昔も今もいい仕事してますからね。

■ken_jpさん
 すごい記憶力ですね!(大したもんだ!^^)
 連休明けって、モチベーションの維持に苦労しますよね。
 誰しも同じです。人間って基本的に怠け者だから。
 次は4連休ですよね。行きたくない度合いも4倍!^^
by song4u (2013-05-01 21:57) 

song4u

■YUTA先輩
 相変わらず優しいなあ、YUTA先輩は。
 難しい・・・なんて言ってくれるのは、先輩だけですよ。
 ・・・なんてね。^^

 井戸、最近はめっきり見掛けませんね。
 衛生上の問題もあるんでしょうかね?
 冬暖かくて、夏涼しい。理想的でしたけどね。

■yakko先輩
 我が家は何故か、物心ついた時から内風呂でした。
 ですから、あまり銭湯に行った記憶がありません。
 これって、やっぱり、お隣さんが風呂桶屋さんだった・・・
 というのが大きく影響してるんじゃないか?
 ぼくは密かにそう思ってますけどね。
 証明する術はありませんけど。^^
by song4u (2013-05-01 22:05) 

song4u

■獏さん
 「昭和の日」、やっぱりピンと来ないでしょ?
 そうなんだよね、仕方ありませんよね。

 ムトウハップ!(本当は六一〇ハップ)
 獏ちゃんって、こういうことを言うから好きなんだよね。^^ゞ
 社長さんが武藤さんなんですよね、確か。
 でも、もう会社が存在しておりませんよね。
 何年前だったかなあ、サンポールと混ぜると硫化水素が発生し、
 それを用いた自殺が続いて、市場から抹殺されてしまいましたよね。

 ぼくも大好きだったんですけどね、あの硫黄臭。
 赤い液体が、風呂に入れると白くなる六一〇ハップ。
 残念でなりません。。

■サニー殿
 えっ?!
 サニーちゃんが薪をくべる??
 サニーちゃんって、そんな時代の人ぢゃないでしょ?
 20代後半ぢゃなかったっけ?(こらこら~!^^;)
by song4u (2013-05-01 22:14) 

みかん

song4u殿、こんばんは(^v^)

レンゲ畑で寝転がりたい~♬  みなさん、ご飯粒とすぐ思い浮かべて
すごいですね。 私は全然思い付かないゾウ^^;と思ったまま、
数日経ってしまいました~。 福岡も暑そうですね!
こちらは、今日の最高気温、30度超えになりそうです、、、(汗)
by みかん (2013-05-01 23:46) 

サンダーソニア

ウチはかなり長く 薪のお風呂でした。
木材は豊富にありましたから。(伯父の木工工場)
端材に塩分が含まれているのが分かって
風呂釜が痛むので
他の工場のものをもらってくべていました。
お湯の質が違うのでしょうか、
体の芯から温まるんですよね。
煙突から火の粉や煙が出るので
いろいろ ご近所さんとあって やめたのです。

by サンダーソニア (2013-05-02 08:21) 

cafelamama

昭和の風景で懐かしいのは煙突ですね。
時分時に近所を歩くと
魚を焼く匂いやご飯の炊ける匂いがしたものです。
今の家庭は煙突がないですね。
魚を焼いても煙が出ない調理器具が発達したぶん、
匂いがなくなりました。
by cafelamama (2013-05-02 08:47) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

そうですか...それでは明日からGW後半戦ですね(^^)
楽しんで下さいね。

エビチリ弁当の時何かを隠し持っていたかも...
探ってみます(笑)
by alba0101 (2013-05-02 11:22) 

don

こんにちは~
やっぱり風が吹いたら桶屋さんは儲かるのでしょうか。
風呂桶といえば、銭湯の黄色いケロリンを思い出します。
あれがカランコロンと転がる音、あの音が思い出されます。


by don (2013-05-03 12:10) 

LoveBeer

接着剤、知りませんでした。

ご飯粒ですか、そういえば昔障子貼るのにご飯粒から糊作ってたの
見たことあります。

福岡27度ですか、関東地区は晴天ですが涼しい感じですよ。
by LoveBeer (2013-05-03 14:29) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

さすがsong4u様我が意を得たりです(^^)///

....報告します!...やはり何かを隠し持っていたそうであります。
by alba0101 (2013-05-04 11:22) 

あき☆

風呂桶に接着剤使うんですか~????

いつだったかTVで 木材で船を作る時に間に何か埋めてたような記憶もあるけれど すっかり退化した頭では思い出せず あれと同じものだったのかしら?と思うだけです

子供の頃の記憶って ニオイにも連動されますよね
なんだか ほっこりしちゃいます
by あき☆ (2013-05-05 09:29) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

お察しの通りあれはY美さんのコメントですよ(^^)/

GWもそろそろ終盤ですが...思う存分満喫されましたか?

song4u様なら思う存分以上に楽しまれたのではないかと思いますが..
(^^)//
by alba0101 (2013-05-05 10:10) 

サンダーソニア

木の風呂桶の記憶もあります^。^
父が修理しつつ使っていましたし
家を建て直す間に 伯父の工場の隅に お風呂小屋を建てて
そこに備え付けていました。屋根がトタンで取り外し可能で
お月さまを見ながら入浴しましたww
by サンダーソニア (2013-05-06 12:50) 

あゆさこ

四日間東京で過ごし、今日の夜帰ります。
歩いた!歩いた!三日間は、一万歩以上あるきました。
今日は、ゆっくりしてます。
筋肉痛です。^_^;

接着剤に、ご飯粒ですか!
でも、なるほど!です。
昔、ノリがない時、ご飯粒使いましたもん。
でも、まさか、風呂桶にも使われているとはびっくりです。
song4u少年は、お手伝いでお風呂の水汲み頑張ったんですね。(^_^)
昔の子どもは、お手伝いいっぱいやりましたよね。
それだけ、大人になって人間できているんでしょうね。(^_−)−☆
by あゆさこ (2013-05-06 15:25) 

サンダーソニア

GWはいかがお過ごしでしたか?
by サンダーソニア (2013-05-07 11:44) 

KEI

参戦がおそくなったから…やっば、米粒だったんだ!
昭和、東京でも下町育ちのおいらですから、まさに三丁目の夕日の世界でした。
by KEI (2013-05-07 22:05) 

Combat!

こんばんは。
最近ですが糊を練って和風の電灯傘を作る職人さんがTVに出ていて、song4uさんの言われるように、お釜から取り出したご飯を何十分も練ってそれを糊にして板を貼り合わせて蒸気で曲げて電灯傘を作っていました。そしてそれが最後に吊された場所が何と露天風呂。”蒸気ではがれないのかなぁ?”と思っていましたが、風呂桶に使われていたとは知りませんでした。
 今、思うと昭和はいい時代でしたね。こういう伝統技術が今の日本の技術の根幹にある。
 子供の頃、木のお風呂にはよく入りましたいい香りがしました。懐かしい。^^V

by Combat! (2013-05-07 22:13) 

サンダーソニア

鍛えるG.W乙です。
筋肉痛はないですか?
by サンダーソニア (2013-05-08 10:09) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

いえいえ(^^)/
私達もゆっくりさせて頂きました<(_ _)>
今日からまたがんばります!
by alba0101 (2013-05-08 11:08) 

サンダーソニア

Oくんは 頭の中身も鍛えてほしいです^^;
by サンダーソニア (2013-05-09 08:23) 

YUTAじい

おはようございます。
コメントありがとうございます。
模型好きで・・・良き理解者でした。
by YUTAじい (2013-05-10 06:16) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

じつは...別口に焼きそばを持っていやした(^^;)
もちろんY美さんには内緒ですよ(笑)
by alba0101 (2013-05-11 14:02) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

がってんでぇい!!親分!
ふんじばって置きました(^^)///
by alba0101 (2013-05-12 17:25) 

hidens

ご飯つぶ!って思ったら皆さんの答えがあってほっとしました。

小さい頃の匂いって忘れないものですよね。でもいつの間にか嗅いだことがあるはずの石炭の匂いが分かりません・・。
きつかった水汲みの苦労、今の子供たちは知りませんから、感慨深いですね。水道のありがたさ、それが当たり前になっていますから・・

私は桶というと木の桶よりケロリンの黄色い桶を覚えてます。
by hidens (2013-05-13 23:11) 

めぇてる

こんにちは^^
 ご飯粒だったんですね~^^
おじいちゃんが封筒に封するのにご飯粒を使っていたのを思い出しました。
木の桶。ん~いいですね
by めぇてる (2013-05-14 11:09) 

藤並 海

ご飯粒ですか~
いちばん身近なのりですね
by 藤並 海 (2013-05-14 21:15) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

そう言えば...結婚式が終わって食事解禁って言っていました(笑)
無罪放免しておきます(^^)
by alba0101 (2013-05-15 11:26) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

お察しの通りですよ(笑)...
私達もおこぼれを頂いています(^^)/
by alba0101 (2013-05-17 12:25) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

九州の方は、今年いつ頃梅雨入りなのでしょうね...
嬉しくはないですが...必要ですものね(^^)
by alba0101 (2013-05-19 11:17) 

himakko

*こんばんゎ~*☆*ご無沙汰してます~
いつもありがとうございます~♪

今年は、朝晩の温度差が激しいですけど
日中の風邪は緑の香りがして心地よいですね^^
可愛いレンゲ草綺麗~♪
優しいオトメピンクでじっと見ていても飽きないお花大好きです ( '∇^*)~☆

by himakko (2013-05-19 22:11) 

YUTAじい

おはようございます。
お恥ずかしい限りです・・・。
by YUTAじい (2013-05-20 07:06) 

サンダーソニア

今日は少し寒くて雨が降っています。
by サンダーソニア (2013-05-20 07:55) 

pom405

体に良さそうなお風呂ですね。
水運びから体験してみたいです。
by pom405 (2013-05-20 08:00) 

まつき

お元気ですかーー!(^^)!
風邪ひいたりしていませんか~?
by まつき (2013-05-20 09:19) 

サンダーソニア

マスカケ線があると 天才か金持ち オタク
どれかになるそうです。なってます?
by サンダーソニア (2013-05-21 08:20) 

サンダーソニア

かぜぴっきさんは どうしてますか?
by サンダーソニア (2013-05-22 08:48) 

サンダーソニア

抜けきらない=抵抗力が落ちているのでゆっくり回復
なのかな?
無理は禁物です。お大事にです。
by サンダーソニア (2013-05-23 09:20) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

あのマスクにサングラス姿は...
随分前にふざけてたのを撮られたものですよ(^^;)
近々のではありませんので....(汗)
by alba0101 (2013-05-23 14:34) 

alba0101

今日のお弁当などはかなり大量のお弁当でしたよ(^^)/
by alba0101 (2013-05-25 18:55) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

昨日ご報告のお弁当が...あれです(笑)...

無理がきかない歳になってとはまだ思いたくはないのですが...
ある程度体の声にも耳を貸さなければいけなくなってきました(苦)...
(^^;)
by alba0101 (2013-05-26 09:44) 

すずめ

最近つくづく戦後の昭和生まれでよかったなーと思います。
子どもの頃にインターネットとか携帯電話とかなくて幸せでした。
子どもの頃にテレビでよく見た、昭和天皇のお顔も懐かしいですねぇ
ここ数日、どうも胸が痛くて息苦しい感じがして、大気汚染のせいじゃないかと思っていますが、song4uさんはなんともないですか?
わたしのまわりでは、何人か胸の痛みを訴える人がいます。
by すずめ (2013-05-27 11:39) 

サンダーソニア

正直デスネw
by サンダーソニア (2013-05-28 08:25) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

全て何も文句のない人生だとつまらないでしょうね(^^;)
苦手な事も刺激と考えるようにしています(汗)
by alba0101 (2013-05-28 10:31) 

musselwhite

こんにちは。

私の家は、昭和48年まで木の風呂桶に木の簀の子でした。
でも、生まれた時から内風呂があったので、銭湯の様な大きな浴槽に入ったのは修学旅行が初めてでした…。

水道のじゃ口は最初から有った様な気がします。
by musselwhite (2013-05-28 13:48) 

サンダーソニア

5月の記事はなしですか?
by サンダーソニア (2013-05-30 08:29) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

そうです...ビールはこの時期しかたがない(ほんとうか!)
(^^;)これから暑くなりますから...余計にやめられませんよね..
これはY美さんに限ってではありません...(汗)

私も体重の増加をくいとめなくては...(ーー;)
by alba0101 (2013-05-31 10:34) 

SILENT

こんにちは、
風呂桶の接着剤、ご飯粒ですかー。我が家の小判形の木の風呂桶は、繋ぎ目に棕櫚の毛が見えていた気がします。あれは、焚きぐちの金具と風呂桶の接点に使っていたようだと思い出しました。米粒は高価な接着剤と、お城の漆喰に混ぜて使われたのを思い出しました。
石炭で焚く風呂はヒリヒリ熱かった記憶があります。薪の風呂のが湯が柔らかでした。
by SILENT (2013-06-16 02:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。