SSブログ

藤井聡太棋聖、二冠&八段昇段! [将棋]

個人的な記録です。
賢明な諸兄は、どうかお気遣いなく。

              ***

いやあ、ちょっと複雑な心境といったら語弊があるかなあ?
本日8月20日、第61期王位戦七番勝負の第四局(二日目)が、地元福岡市の
大濠公園能楽堂で行われ、80手で木村一基王位を挑戦者藤井聡太棋聖が破り、
通算成績を4勝無敗とし、新王位となった。
藤井聡太新王位は棋聖とあわせて二冠となり、タイトル二期となったことにより
八段への昇段も同時に果たした。

新王位の王位戦でのここまでを、簡単に振り返ってみる。
先に獲得した棋聖と同様、挑戦権をかけた最後の一戦は永瀬二冠との対局であり
それに勝ってタイトルを掴んだ、というのがちょっと興味深い。

予選トーナメント(持ち時間 各4時間) ※段位、保持タイトル等はすべて当時
 ①竹内五段に勝ち
 ②西川(和)六段に勝ち
 ③出口四段に勝ち
 ④斎藤(慎)王座に勝ち

挑戦者決定リーグ(持ち時間 各4時間)
 ⑤羽生九段に勝ち
 ⑥上村五段に勝ち
 ⑦菅井七段に勝ち
 ⑧稲葉八段に勝ち
 ⑨阿部(健)七段に勝ち

挑戦者決定戦(持ち時間 各4時間)
 ⑩永瀬二冠に勝ち

七番勝負(持ち時間 各8時間)
 ⑪木村王位に勝ち
 ⑫木村王位に勝ち
 ⑬木村王位に勝ち
 ⑭木村王位に勝ち ※タイトル奪取

王位戦202008201700.jpg
(終局の瞬間。 AbemaTVのライブストリーミングより)

終局は16時59分。
上の画像からも分かるとおり、木村王位は34分、藤井挑戦者は1時間も持ち時間
を余しており、思いのほか早い時間帯の終局であった。

昨年の第60期王位戦第三局(8月8~9日)。
第一局、第二局と木村連敗で迎えた第三局は、同じく大濠公園能楽堂だった。
そこで豊島王位(当時)に一矢を報い、結局フルセットで木村が王位に就いた。
そういう因縁の大濠公園能楽堂であったが、木村には残念な結果になった。

特に二日目は、封じ手開封時点から、木村王位は引き立て役という感じに思えた。
局後の振り返りで木村王位が自ら指摘した、45手目の▲5五角がもしも敗着だと
したら、この二日目の勝負にはほとんど勝ち筋がなかったということだ。
インタビューで語った言葉が、ちょっと寂しげに聞こえた。

「ストレート負けは恥ずかしい限り。申し訳なく思っています」
「体調管理や準備には問題はなかった。実力ですかね?」
「イチから出直します」

              ***

ところで、今回の封じ手は本当にドキドキわくわくだった。
これ、実は多くのファンが同じだったらしい。
封じ手にこんなにドキドキわくわくしたのは、久しぶりのことだ。

61期王位戦封じ手.jpg
(開封された封じ手。42手目△8七同飛成。 王位戦中継blogより転載)

初日解説の橋本八段の言葉が印象的だった。
「木村さん、今年は相手が悪い」(相手が強すぎる、との意)

昨年、四十代後半にして、悲願だったタイトルを獲った木村九段。
「中年の星」と呼ばれたり、自らを「将棋の強いおじさん」と称したりした。
まさか4連敗のストレートでタイトルが逃げて行くとは思わなかったと思う。
どうか、再度挑戦権への戦いに没頭して欲しいと願うばかりだ。

それにしても、藤井二冠の強さはどう表現すれば良いのか?
そして、強さとは別に、藤井二冠は本当にワクワクする手を指す。
封じ手「△8七同飛成」は、升田幸三賞を取って随分話題になった、竜王戦の
ランキング戦で石田五段相手に指した「△7七同飛成」を彷彿とさせた。

藤井二冠の将棋は、まさにエンターテインメントに相応しい。
どこまで強くなるのか、本当に本当に楽しみだ。

nice!(66) 
共通テーマ:blog

nice! 66

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。