SSブログ

ホークスへの想い [プロ野球]

プロ野球の話ばかりで辟易だと思いますが、もう少しの辛抱です。(笑)

今日はシリーズの総括を書こうと思ったのですが、ひとつ前のenpokoさんへの
返信を書いている内に、なぜかこのテーマについて書きたくなりました。
ぼくのホークスへの想い・・・
このお話をするには、まず、西鉄ライオンズから書かねばなりません。

西鉄ライオンズ。
54年生まれのぼくにとって、56年から3年連続日本一という西鉄黄金期は
当然ながら記憶の片隅にさえもありません。
それどころか、63年のパリーグ優勝すらも記憶にありません。
どうしてなのか、自分でも良く分からないんですが。

ぼくの記憶に残っている西鉄ライオンズのメンバー。
まずは横綱格の稲尾、中西、そして池永。
高倉、ロイ・バーマ・ウィルソンの外人3人組と和田。
背中を見せて投げる若生や、サウスポーの井上善夫。
もう少し後になると、基、竹之内、東田、そして東尾、河原など。
当然ながら、大下や仰木は記憶にないし、豊田も記憶にありません。

池永がいた頃は勝ったり負けたりでしたが、70年、例の黒い霧事件とともに
負け続ける弱小球団に成り下がりました。
ちょうどその頃、監督になった稲尾投手の晩年は、変化球の制球で何とか
食いつなぐような投球内容で、世に言う「鉄腕稲尾」のイメージは残念ながら
ぼくにはありません。

親会社の西鉄は経営意欲を失くし、太平洋クラブ→クラウンライターと短い間に
経営者もチーム名も変わり、平和台球場は次第に閑古鳥が鳴くようになって
しまいました。
そうこうする内、西武鉄道系が買収して所沢に移転するという噂が立ちました。
福岡市民はこぞって大反対。それまで平和台を見向きもしなかった割には、
九州の球団を守れとの大シュプレヒコールです。

しかし、どうなったかはご承知のとおりです。
78年のシーズン終了をもって、ライオンズは福岡を去って行きました。
去る時、チームの主戦だった東尾投手の言葉、ぼくは今でも忘れられません。
「きっと福岡に帰って来ます!」
その後の東尾投手がどうであったかは、敢えて書きませんが。

79年以降、福岡ではプロ野球が姿を消しました。
ライオンズがお情けで来てくれたり、ジャイアンツが新聞勧誘の手段として
主催ゲームを福岡でやるのを、プロ野球とは言いたくありません。

福岡市民、福岡県民、もっと言えば、九州人の落胆は大きかった。
西鉄の努力も分かっていたし、黒い霧事件のショックも尾を引いてました。
毎年繰り返されるチームの身売り話に慣れっこになってた側面もありました。
だけど本当に無くなるとは、正直言って思ってなかったと思います。

それから数年経った頃から、福岡にプロ球団を!という機運が高まって来ました。
地元の有力企業が中心となって、そういう噂話がまことしやかに伝わったりする中、
ついに88年のシーズン終了後、南海ホークスが身売りして九州に移転するらしい
との情報が新聞紙面を賑わすようになりました。
どこが買収するのか?九電?福銀?地元企業連合体??

(長くなったので、part2へ続く)
nice!(53)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。