SSブログ

去り行く「平成」に心より感謝 [暮らし]

ブログっていいよね。
日記をつけないぼくにとって、これはある種の日記みたいなものだ。

最近、特にそう思うようになった。
ブログって記憶を呼び覚ます貴重なツールだ、本当にありがたい―
たまに自分のブログを読み返しては、ああ、あの頃そうだったなあ・・・
なんてね、まったく生産性がない話だけど(笑)

先週の金曜から始まった未曽有の11連休も5日目の今日、平成31年4月30日。
いつの日かは分からないが、この記事を読むかもしれない未来の自分のために、
平成最後のこの日の自分を記録しておこうと思う。

       ***

昭和最後の日、昭和64(1989)年1月7日。
まだブログなんてものが無かったその頃、遠くぼんやりとした記憶をたどると、
この前年、昭和63年の晩秋ぐらいから昭和天皇のご病状は重篤になっていて、
世間は自粛ムード一色の中、いつもとはかなり違う年末年始だったように思う。

身近で最も象徴的だったのがこれだったんじゃないか。
日産セフィーロのテレビCM、陽水の消された「お元気ですかあ?」。



昭和の終わりは、能天気だったぼくにとって、まったく突然の出来事に思えた。
だから昭和の振り返りや次の時代への展望など、そんな余裕はまったく無かった。
それどころか、国民全体が喪に服すという暗い雰囲気に覆われていたように思う。

今でこそ“平成おじさん”として有名な小渕恵三官房長官(当時)による新元号の発表も、
新たなるスタートを祝福するような空気感には程遠いものだった。

jiji_obuchi_heisei.jpg
(時事通信フォトより転載)


昭和29年3月生まれのぼくにとって、昭和の時代は34年と10カ月≒35年弱。
そして平成の時代は30年と4ヶ月≒30年強。
昭和に学び、昭和で社会人となり、結婚も昭和なら、二人の子供も昭和生まれ。
ほとんどのことは昭和の時代に経験しており、平成の時代は言わばその延長線上の
出来事・・・そういうイメージがぼくの場合には極めて強い気がする。

昭和の時代は、ひとことで言えば、極めてエネルギッシュだったように思う。
戦略や戦術ももちろんあったに違いないが、目立っていたのは馬力のほうだった。
信じる道に突き進むが、時には大口も叩く。少しぐらいのワルなら目をつぶる。
行けると思えばトコトン頑張る。仕事も遊びも一生懸命。
どちらかと言えば、個よりも集団の結束重視という傾向が強かった。

しかし平成の時代は多様性が花開き、多方面に成長が分散したような気がする。
90年代初頭、悪夢のバブル崩壊で、知らず知らず身に付いた処世術なのだろうか、
昭和時代の多くのことに“No”を突き付けた。ワルには決して目をつぶらない。
信じる道をコツコツと。お金よりもやりがい。病気になるような頑張りは要らない。
小ぢんまりとしているが理路整然、完成度が高い。最初から多くを望まない。

昭和世代としては、うーん、そうなのかなあ?と思う。
未知なる一歩を踏み出すことへの恐れや躊躇が、過度に大き過ぎやしないか?
欲がないにも程がある。夢や希望は、すぐ手が届くところにありそうだ。
バイキンや雑菌も含めて、自然界の中の人間という生き物だと思うぞ?
ルールを守る。モラル意識も高い。列への割り込みなど絶対にしない。
一見、完成された大人の考え・・・といった“お利口さん”の若者が多いように感じる。
果たしてこれが良いことなのか、どうなのか。一長一短?

我が家のふたりの新人類たち、昭和の終わりに生まれた彼らはまさに平成の人だ。
上の♂は既に家を出てから10年が経つ。下の♀ももう6年になろうとしている。
ふたりとも自立した社会人として、世間様のご迷惑にならずにやれているようだ。
令和の時代、彼らにはどんな未来が待っているのだろうか?
心配半分、期待半分というところかなあ?

       ***

さて、本日17時からの退位の儀式、そして天皇陛下の最後のお言葉。
退位が崩御による場合しかあり得ないのなら、決して実現しなかったことだ。
こういうものをリアルタイムで拝見できる幸せは、まさしく何物にも代え難い。
堂々と、そして淡々と。一つひとつ噛みしめるような陛下のお言葉だった。

img_okotoba_01_01.jpg
 今日(こんにち)をもち、天皇としての務めを終えることになりました。
 ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を
 表します。
 即位から三十年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛を
 もって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、
 支えてくれた国民に、心から感謝します。
 明日(あす)から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、
 皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。
 (画像およびお言葉の出典:NHK news web)

時代としての関わりの強さは、圧倒的に平成よりも昭和なのだが、
天皇陛下との距離感について言えば、昭和よりも平成のほうが圧倒的に近い。
55歳の時に即位された陛下も、今はもう85歳になられた。
ぼくなどが言うのも僭越至極ではあるが、本当によく頑張られたと思う。
これからはどうかゆっくりされていただきたいと心から願うばかりだ。

ありがとう、平成。
本当にお世話になりました。
どんな時代が紡がれていくのだろう、令和。
どうぞよろしくお願いします。

nice!(80) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。