SSブログ
食べ物 ブログトップ

福岡の断片的ラーメン事情 [食べ物]

思い出したように、ラーメンの話です。
yu-koさんとこの記事にも旨そうなラーメンがアップされてるし、
ここは一丁、古川のしょうゆラーメンと張り合ってみようじゃないか!
・・・というわけでもないんですが。(笑)

先日、お盆ですからね、当然の如くお墓参りに行って来ました。
ウチのお墓はヤフードームのすぐ近く、中央区の地行という所にあるんですね。
現役よりもご先祖さまのほうが都会に住んでるわけです。^^;
そんな話はどうでもいいとして、恒例のお墓掃除もお参りも終わって、さて、
ちょいと小腹が空いたなあ・・・気合不足の中年夫婦には、ありがちな風景です。(笑)

で、その気になって見渡してみたら、沿線にはラーメン屋さんがいっぱい!
いつの間にこんなにラーメン屋さんで溢れちゃったんだろうね?
これだけの数のラーメン屋さんが、そこそこに共存共栄してるわけだから、
よっぽどみんなラーメン好きなんだなあ・・・なんて話してました。
自分のことは棚に上げて。(笑)

というわけで、福岡直近のホットなラーメン事情、ある側面のご紹介です。
ちなみに、ご紹介は一定水準以上です。水準未満のお店はご紹介いたしません。
とは言え、断っておきますが、福岡以外の方には何の役にも立ちませんので。
ま、福岡の方にも役に立つとは思えないけど。(爆)


最初のご紹介は、昔よく通った「二葉亭」さん。
こちらは散々お世話になった駅東店ではなく、デイトス本店ですけど。
小倉方新幹線改札出口すぐ、博多デイトス2Fの博多めん街道という所にあります。
とんこつラーメンにしては珍しい、やや太めのしっかりとした麺です。
このお店では、“チャーハン”と注文しても“焼き飯”と言い直されたりします。^^;
値段は駅中店にしてはリーズナブル。新幹線でお越しの節には是非どうぞ。
偏見に満ちた総合評価は88点。(参考にしちゃ駄目よ^^)
※二葉亭デイトス店 http://www.deitos.co.jp/hakata/55
110723_154349r.JPG

さて、続いて2番バッターは、会社近くの「一幸舎」さん。
先の二葉亭さんと比べると、ややとんこつ臭が強いかもしれません。
こってりを選ぶと、スープはやや濃厚な感じでしょうか。麺は標準的な細麺です。
このお店、生姜は紅生姜ではありません。無着色!健康志向?
ちなみに一幸舎さん、二葉亭さんと同様、博多めん街道にも出店されてます。
味は標準的、お値段は若干高めってところでしょうか。
店員さんは親切、元気もあってなかなかよろしい!
トータルとしては可もなし、不可もなし・・・ってところかなあ。
総合評価は86点。
※一幸舎博多店 http://www.ikkousha.com/shopDetail.html#anchor1
110803_123156r.JPG110803_121933r.JPG

3番バッターはちゃんぽん。これも会社近くの「ぴかいち」さん。
いつも超人気で、店の外まで並んでるのでご存知の方も多いかもしれません。
一歩お店に入ると、大将がことのほかお元気。サービス業はこうでなくっちゃ!^^
写真には写ってませんが、あさりにホタテと食材はなかなか豪華。
いかにも、これぞちゃんぽん!というスープは旨みも十分。
写真では分かりませんが、普通の丼よりも一回り大きな器です。
次に行った時には皿うどんを食べてみたいな。
総合評価は90点。
※ぴかいち http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40000492/
110811_121249r.JPG110811_121714r.JPG

さて、飽きてきたので(笑)、ボチボチ終わりにしたいと思います。
ラストバッター、東区は箱崎の「赤のれん&とん吉」さん。
こってりを選ぶと、一幸舎さんよりも更に濃厚かもしれません。
このお店のウリは、そうめんか?と見まごうばかりのかなりの細麺。
呑んだ後に食べるラーメン!・・・という感じがアリアリ。(赤のれん、ですから^^)
だけどぼくは好きですね、この細さ。なかなか無いですから。
替玉頼んでも、ものの数十秒で来るしね。(笑)
総合評価は93点。
※赤のれん&とん吉 http://www.e-akanoren.com/info.html
110812_140726r.JPG
nice!(29)  コメント(5) 
共通テーマ:blog

お菓子について考えてみた [食べ物]

110528_131547.JPG

写真は小城羊羹(太刀羊羹~昔羊羹)であります。
ちなみに「小城」は「おぎ」と読みます。佐賀県の小城市です。
九州の羊羹では、ぼくが知る限り一番有名な存在だと思いますね。
小城羊羹にも、普通の練り羊羹と、写真の昔羊羹の2種類がありますが、
ぼくはこの昔羊羹のほうが好きです。

この羊羹、旨いだけじゃなく、何せリーズナブル。
1本(200g)315円。ショートケーキよりも安いんじゃないでしょうか。(笑)
問題なのは販売チャネルが細いことです。佐賀以外では妙に入手が難しい。
通販でも売ってるようですが、やはり通販は割高みたいだしね。

ところで最近の若い人、羊羹なんて食べてるんでしょうか?
羊羹に限らず、まんじゅうなどの和菓子人気ってどうなんだろう?
若い人たちは、スナック菓子や洋菓子主体になってるんだろうなあ。
・・・と思って、ちょいと調べてみました。

行き着いたのは、全国菓子工業組合連合会(全菓連)さんのHP。
これが思いのほか良くまとまってて、早い話が実に面白い。
http://www.zenkaren.net/

まず、品目別のお菓子の消費動向。
http://www.zenkaren.net/_0700/_0708

羊羹は・・・やっぱり元気ありませんねえ。
まんじゅうも同様だけど平成7年に急減! 何でしょうかね、これ?
カステラもケーキもダラダラ下がり。ビスケットは激しい上下動??
和洋を問わず、ほとんどの菓子が右肩下がりです。
スナック菓子も下がってるんですね、驚いたなあ。
そんな中、唯一ありました、元気者! チョコレート!!

もうひとつの面白い資料、地域別品目別の動向です。
http://www.zenkaren.net/_0700/_0706

全体的には東高西低なんですね、お菓子の消費って。
羊羹のベスト3は、佐賀、福井、宇都宮。さすがは小城羊羹!
まんじゅうは、鹿児島、名古屋、鳥取。えっ? 鳥取?!
カステラは・・・長崎が笑っちゃうぐらいにダントツ!!
ケーキは、山形、神戸、熊本。へえー、山形なんだね。
ゼリーは高知、松山。四国が圧倒的な強さ!

いやあ、しかし。本当に面白いなあ。
最後に、日本菓子協会さんの資料を基に、日本チョコレート・ココア協会さん(笑)が
まとめた直近6年間のデータです。
全体的な傾向として、直近6年間ではほぼ下げ止まっているようですね。
頑張れお菓子! 頑張れ和菓子!!(^^
http://www.chocolate-cocoa.com/statistics/domestic/confectionery_j.html
nice!(47)  コメント(37) 
共通テーマ:blog

悩める大阪土産 [食べ物]

大阪は食い倒れの街?
だけど、その割にはメジャーな土産物(食べ物)が無い気がしますねえ。
だってさ、いっつも新大阪駅で土産買うのに悩んじゃうモンなあ。
551の豚マンは相変わらずの人気だけど、土産が豚マンじゃあなあ。
網棚に上げても、結構匂いもするしねえ。
というわけで、いつも京都とか伊勢のヤツになっちゃうんだよね~。
大阪も何かメジャーなものを作んなきゃ駄目ですよ!
・・・って、いったい誰に言ってんだか?(^^;

さて、小腹が空きかけた4時ごろ、新幹線のホームに上がると、
以前のうどん屋さんの以前の場所に、以前と変わらぬ写真がありました。

110422_160120.JPG

う~む、変わり映えしませんねえ。
・・・と思って逆サイドに回り込んだところ、新しい写真が貼ってありました。
その名も、「なにわ満腹うどん」!!

110422_160404.JPG

なになに?
大阪名物の、たこ焼きときつねをトッピング?
明石焼きうどん530円に対して、うどん2玉使用なのに580円??
こりゃあ食ってみるしかないっしょ!!

自販機で食券を買って、待つこと数分。
お姉さんが「お待ちどうさま~」とカウンター越しに差し出してくれた器がデカイ!
ひぇ~、こりゃ食いきれんわ・・・と思って、慌てて七味に手を伸ばした途端、
撮影(携帯)を忘れてしまいました。(^^ゞ

しかし、小腹が空いた程度に、うどん2玉は無理っちゅーモンです。
最後のほうは飽きてきて、ただ義務感だけで食ってました。
我ながらアホやなー。

そんなこんなで、お土産は結局、いつもの「赤福」。
お伊勢さんにも行ってないのに、そんなインチキばっかりじゃいけないよね~。
あ、それと、「赤福」って、売り子のお姉さんがいつもいつも仰いますよね。

「平らに持ってくださいね」

立てて持つな、って意味だと思うんだけど、これって結構プレッシャーだよね。
いや別に、中身がグチャグチャになったって、一向に構わないんだけど。
・・・と思いつつも、いつも平らにして(つまり特別扱いで)持ち帰ってる自分がいます。
何だかなあ、と思いながら。(笑)
nice!(56)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

おじさんだって朝からスイーツ [食べ物]

101011_090330.JPG

左衛門(さえもん)のスイーツです。
左衛門って何??
そうですよね、福岡以外の人はご存じないかもしれませんよね。

左衛門は新天町(福岡市中央区天神2丁目)の歴史ある和菓子屋さん。
25年前に亡くなったオフクロが大好きだった和菓子屋さんのひとつでした。
だから今でも左衛門=オフクロって感じなので、近くに行くと寄りたくなります。
昨日、カミさんと映画に出掛けたので、久しぶりに行ってみました。

さて左衛門さん、しばらく行かないうちに新製品を開発されてました。
写真は手前がシュークリーム、奥が何だか正体不明のパイ??
シュークリームは大して変哲の無い、普通に美味しいヤツでした。
問題なのはパイ。果たして何のパイなのであろうか??

ひとくち食ってみて、正体が分かりました。
「博多ぶらぶら」をパイに包んで焼いたものでした。
あ、「博多ぶらぶら」をご存じないかもしれませんね。
「博多ぶらぶら」は、伊勢「赤福」の内外が逆になったバージョンです。
だから、「赤福」のパイ包み焼きを想像してもらえれば良いと思いますね。

もともと「ぶらぶら」は美味しいので、パイに包んでもやっぱり美味しい。
今日は朝から血糖値を上げたので、いい仕事ができそうだ。
これから内職の開始です。頑張りマス!!
nice!(18)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

朝食はよもぎ餅 [食べ物]

100807_085721.JPG

人間ってヤツは不可解な生き物だから、当然の如く意味不明の行動をする。
だからと言うわけではもちろん無いが、昨夜、露店でよもぎ餅を買った。

昨夜はぼく以外は、ちょうど息子や娘の年齢と言った呑み会だったから、
お父さんは一次会だけでさっと帰るのが慣わしである。
とは言え、立派にほろ酔い気分にはなっていて、それにお祭り気分が
プラスされれば、よもぎ餅を買いたくなってもおかしくは無い。(かな?)

というわけで、よもぎ餅である。
こんな時、飲み物は何にしたら良いのだろう?
我が家のソフトドリンクストックは・・・

1.緑茶
 あるだけ。急須が無いからこれは面倒。できれば勘弁願いたい。
2.ウーロン茶
 焼酎用。ペットボトル(伊藤園)。
3.麦茶
 焼酎用。ペットボトル(アサヒ)。
4.牛乳
 普通の1Lパック(日本ミルクC)
5.珈琲
 普通の簡単ドリップ(各社)。
6.紅茶
 やや高級だが、所詮ティーバッグ(リプトン)。
7.コーラ
 数年前に買ったヤツが冷蔵庫の中に。今後も飲むことはなさそう。


こうして見ると、結構色々あるモンだね。ちょっと驚いたかも?
ま、昔から、食べるよりも飲むほうが好きだモンなあ。

で、約10秒、考えてみた。
まず、1と7は即刻圏外。2や3じゃ面白くも何とも無い。
候補として残ったのは、4,5,6。

4は朝食という括りなら当然だが、よもぎ餅との相性はどうか?
5は朝食に無関係に、今一番飲みたい候補ナンバーワン。
6は最近飲んでないから、ひょっとしたら飲みたいかも?

はい、珈琲に決定!!(結局それかよ?)


しかし、珈琲とよもぎ餅はイマイチあいませんねえ。
いや、合わないと言うよりも、別々のほうが旨いって感じ?

次回があるとすれば、まず、麦茶でよもぎ餅を食った後、
珈琲を飲みたいと思います。(アホ丸出し)
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

駅のラーメン [食べ物]


昨夜、帰省しました。
東京が比較的涼しかったのに比べて、福岡の蒸し暑いこと!
と言うか雨だったですからね。仕方ありませんけれど。

今年は曜日の配置が良かったからなのか、はたまたETCで高速
1000円が影響したのか、なぜなのかは良く分かりませんが、
民族大移動(帰省)の流れは緩やかだったように思います。


さて、写真は昨夜の博多駅。
1,2番ホームにある立ち食いラーメン屋さんです。
何の変哲もない普通のラーメン、500円。
これで500円はちょっと高い気がするよなあ。
やっぱりショバ代でしょうかね?(^^;

しかし最近は、どんなところで食べても大ハズレはなくなって
来たような気がします。この立ち食い店もそう。前回食った
もやしラーメンもまあまあだった記憶があります。
100点満点で72点ってところでしょうか。
小倉駅の方が気持ち上かなあ?(小倉は75点って感じ)

とは言え、駅から2,3分のところにもっと旨くて(80点台後半)
安いお店があるのも、これまた事実。
このちょっとした手間を惜しむかどうか?
優柔不断の代表選手、典型的O型族としては、これはこれで
結構悩みどころなのであります。(^^ゞ
nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

だだちゃ豆饅頭 [食べ物]


いただきものです。
鶴岡(山形)で出来る枝豆を、特に「だだちゃ豆」と言う
のだそうです。知りませんでしたね~。(^^

そのだだちゃ豆の餡で作った饅頭だから、だだちゃ豆饅頭。
そもそも餡って大体豆で出来てるから、枝豆餡だって当然
アリなんでしょうね。
さっぱりした甘みで食べやすかったです。

蛇足ですが、先日、職場の先輩に言われました。
「糖分の摂取は重要だよ」
ぼくは朝飯を食わない派なんですが、そうであれば尚更
午前中の糖分摂取は大切なことらしい。

昨今、糖分は何かと目の敵にされてますが、昔は砂糖の
消費量の多さは、その国の繁栄の度合いを示すと言われて
ましたよね。今や、その逆って感じですもんね。
砂糖は健康の敵ってイメージ。決してそんなことは無いと
思うんだけど。

ぼくはBMIが20ぐらいなので、メタボの心配はほとんど
ありません。それよりも午前中の血糖不足のほうが問題
だと先輩が言ってました。
そうか、午前中気合が入らないのは血糖不足だったのか。
・・・なんてことじゃないと思ったあなた!
実はその通りです!(^^ゞ
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

閑話休題2 [食べ物]

ラーメンとインスタントラーメンの決定的な差は?

チャーシューが入っているかいないか・・・なんて答えようとしたキミ、イエロー1枚!
一番の違いはスープ。これが決定的ではないか、ぼくはそう思っています。

昔、オヤジに連れられて初めてラーメンを食ったのは、何歳の時だったんだろう?
職人のおじさんが、数種類の調味料を調合した後、ドドッと注ぐ豚骨スープ。
これって素人が踏み込めない世界だと、子供心に思ったもんね。

それからぼくのインスタントラーメンでの挑戦が始まったのは言うまでもありません。
最初のラーメンが何から始まったのかは記憶に無いけど、物心ついた時には既に自分流が定着してました。
自分流=サンヨー食品の「塩ラーメン」に、かき卵をアレンジしたもの、それなのであります!
時には「もやし」を追加することもある。またある時には、ボイルウインナを追加することもある。
追加食材は冷蔵庫の状況によって変わるって次第です。

朝から塩!.JPG

しかしながら、そうは言っても、プロの領域にはまったく迫ることができない。
あの味には、ちっとやそっとじゃ近づけない無言の圧迫感がある。ヒシヒシと感じるわけですね。

そうこうする内に、生麺を使った製品がリリースされました。
当然ながらぼくは、勇躍これであのオヤジに近づくことが出来ると勝手なイメージを膨らませる。
だがしかし、スープだけはどうしても近づくことを許さないんですね。今もって。

今までにインスタントラーメンを何食ぐらい作ったことでしょう?
未だにあの怪しいオヤジが作るラーメンの領域には達していません。
はっきり言って、あのオヤジのスープの味を憶えてるわけでもないから、仕方ないんだけど。
だけど、旨かったことだけははっきり憶えてますね。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
食べ物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。