SSブログ

ああ、富士山 [富士山]

今日2月23日は、富士山の日なんだそうですね。
語呂合わせはすごく多いですが、こんなにピッタリ来る語呂合わせも珍しい。
だからでしょうか、曽根風呂のお仲間でも、多くの方が話題にされているようです。
記念日というわけで、はるばる九州より、ぼくも飛び入り参加希望!^^

IMGP1502r.JPG
(2013年1月27日撮影)

富士山を初めて見たのは、いつのことだろう?
どうも記憶が定かではないのですが、恐らくそれは、高校の修学旅行だったのでは
ないかと思います。たぶん、新幹線の中からだったのではないか?

おお、これが、かの富士山なのかっ!!

・・・と思ったような記憶が、残念ながらないのです、正直なところ。
富士山とは違う方面への興味で、song4u高校生のアタマの中は埋め尽くされていた・・・
そういうことになるんでしょうか?
しょーがないヤツだなあ、昔から。song4u君は!(笑)

記憶にある中で、富士山を目の前にして感動したのは、社会人になってからです。
恐らく30代半ばぐらいのこと、今から20数年前だったように思います。
出張帰りに行った、富士五湖近辺から見た富士山でした。
山梨県側から見た富士山、これは本当に凄かった。
今でもしっかりと脳裏に焼き付いています。

ぼくは生まれも育ちも生粋の九州人。
その九州人であるぼくにとって、富士山とはどういう位置にあるのか?
1,000キロ近く離れた場所にある富士山、ぼくにとってそれは何なのだろう?
初めて肉眼で見るまでは、「別に、ただの山だろ?」という程度だったように思います。
だけど、実際に富士山を目の前にしたら、身動きが取れなくなりました。
まさに・・・

おお、本当に富士山だっ!!

やっぱり富士山は日本人のハートみたいなものだと思いました。
その気持ちは初めて見た時も、今もまったく変わっていません。
毎日見ることができる人はそれなりの思いをお持ちでしょうし、
タマにしか見ることが出来ないぼくは、だからこそという思いがあります。
共通しているのは、誰にとっても富士山だ、ということなんでしょうかね?
おかしな日本語になってるけど。(笑)

さて、上の写真はコンデジの最大ズーム(ノートリミング)で撮っています。
果たしてどこから撮ったのでしょう?
・・・などと、もったいぶることもありませんね。
富士山静岡空港の3階にある撮影スポットから撮ったものです。
引いた画はこちらでございます。^^;

IMGP1505r.JPG

nice!(106)  コメント(55) 
共通テーマ:blog

人間ドックで保健指導を受ける [暮らし]

■お詫び
 最近、記事のコメント返しをサボりっぱなしです。
 この記事についても、かなり危ないと思われます。
 誠に申し訳ございません。どうかお許しくださいまし!m(_)m
----------------------------------------------------------------

おとといの金曜日、カミさんと2人で恒例の(高齢の?笑)人間ドックでありました。
去年は3月だったのですが、年度末はどうにもこうにも忙しく、今年は2月に前倒しです。
ま、今のところ、アタマと性格以外には悪いところはないし、なあーに半日も我慢すれば
稚加榮のランチにもありつける。うーむ、今日もいい日だ・・・。^^;

今回のオプションは腫瘍マーカー。
それと、問診票の最後にあった「保健指導希望」の欄を、何となくチェック。
軽い気持ちでチェックした「保健指導」だったのですが、まさかこんなことになるとは・・・

130215_082651r.JPG

ドック経験者の方はご存知でしょう、最後に医師による診察と総合所見の説明が
あるのですが、そこで2つの指摘を受けました。
・肝臓のエコー写真に明らかな濃淡があり、内臓脂肪(脂肪肝)が認めらます
・腹囲が86.2cmですので、軽いですが、一応メタボリック判定となります

「ありがとうございました」
そう言って帰ろうとしたら・・・
「保健指導がありますので、こちらへどうぞ」
「えっ?」
(あちゃー、余計なとこにチェック入れちゃったなあ。保健指導なんて要らないけど)

IMGP1532r.JPG

小部屋に連行され、何やら逃げられない雰囲気。
言葉は優しいものの、2名の若い保健指導士さん(女性)が畳みかけて来ます。
保健指導なんて初めて受けたけど、これはなかなか辛いものですねえ。(笑)
概ね30分の保健指導らしいのですが、頭の中には稚加榮の和定食がチラついており、
特別にマキでお願いして、20分強で解放していただきました。

しかしまあ、本はくれるし、腹回りを計れと専用のメジャーまで支給してくれる。
現状調査に始まって、問題点の抽出・把握、目標の設定、そして留意点等の解説・・・
まさに至れり尽くせりとはこのことだと思いましたね、ホントに。
こんな有り難い保健指導が無料だなんて、ちょっと信じ難い気がしました。
かくして、8時半に始まった涙のドック(爆)は、12時少し前に無事終了。

130215_115754r.JPG
(稚加榮の昼の和定食 1,300円、一日限定500食、これはCP抜群です!)

ランチを食しつつ、目の前を泳ぐ関アジを見ながら考えた。
振り返ってみれば、いかなる種類の運動も、不足しているのは明らかだ。
出来ることから始めるのはもちろんだが、どうせやるんなら面白おかしくやろう。
今からは身体のことを気にしなさいという、これもきっと何かの縁なんだろう・・・
おお、一体どうしたと言うのだ、もうすっかりその気ではないか!(爆)

まず、何よりも重要なのは、データを残す(記録する)こと。
特に、ぼくのような人間は数値で思い知らねば、すぐに怠けてしまう。
しかし、毎日手書きで用紙に記入するなんて、今時そんなのは気が進まないなあ。
というわけで、今風にちょいと武装してみましたよ。

IMGP1528r.JPG
IMGP1539r.JPG
(上:体重計 下:活動量計=歩数計)

この2つの武器の共通点は、PCにデータ転送するためのUSBポートを備えていること。
一週間に一回程度、まとめてPCにデータを転送すれば、しっかりと記録が残ります。
最も重要なモチベーションは、現状の正確な認識です。(ぼくの場合)

ブログ名を変更しようかなあ・・・
『今日のオレは何点だったか?』改め、『今日のオレは何キロだったか?』(爆)

nice!(93)  コメント(43) 
共通テーマ:blog

華燭(パート4) [暮らし]

この3連休、福岡はいい天気が続きました。
春を予感させる日差しのように感じましたね、風は冷たかったけど。
そんな昨日、2月10日は小さい頃から良く知っている甥っ子の結婚式でした。

この甥っ子N君は、我が息子Y君よりも1つ年上の29歳。
年齢も近く、場所的にも近くに住んでいたので、2人とも本当に仲が良く
小さい頃から互いの家を行ったり来たりする間柄でした。

N君は6人いる従兄弟たちの間では最年長であり、勉強が好きで頭も良かったので
後に続く従兄弟たちの絶好の目標になっていました。
ああ、ついこの間生まれたと思ったのに、もう結婚なのかあ・・・

IMGP0041r.JPG

昨今の披露宴は演出がスゴイですよね。
N君の披露宴もそうでしたが、その中でN君自身がビデオで語っていました。

「ぼくは本当は勉強好きじゃなかったけど、お母さんが喜ぶから頑張りました。
お父さんには散々アウトドアに連れて行ってもらったけど、当時はあまり好きじゃなかった。
でも今は、昔した勉強が役立っているし、アウトドアの良さにも気づきました。
今後は自分の意志で両方頑張ろうと思います」

そうだったのか、勉強は好きじゃなかったのか。
そんな話は初めて聞いた、驚いたなあ。分からないものですねえ。
アウトドアが好きそうじゃないのは知ってたけどね。
だけど今後やりたいなんて、伯父さん、ちょっとビックリだなあ。

何だか、ジーンと来っぱなしで、まるで自分の息子の結婚式のようでした。
こんな気持ちになった結婚式は、ひょっとしたら初めてだったかもしれません。
N君、幸せな家庭を築いてくれよな!^^


あ、そうそう。
2月10日は、おふくろの27回目の命日でもありました。
ちゃんとお墓参りもして来ましたよ、1日前倒しにはなったけどね。

27年前の2月10日は、随分と寒かった記憶があるなあ。
それに比べて今年は暖かい命日になりました。
春よ来い、早く来い♪

130209_144450r.JPG
(2013年2月9日撮影)

nice!(91)  コメント(45) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。