SSブログ

さらばケータイ(その1) [その他]

久しぶりにすばるに登場してもらいました♪
いつもご機嫌で我が道を行くすばるは今日も元気!
つい先日、ver 3.00にバージョンアップされて一段と絶好調です。
相変わらず飼い主の言うことはあまり聞いてくれませんが(笑)

ご機嫌すばる.JPG

さてさて、古い表現で申し上げますと移動体通信端末?(笑)、
もう少し新しい表現だと携帯電話機ということになりますかね?
一般的にはガラケーとかスマホとか、その類のお話であります。

もうかれこれ10年近く前のことになるでしょうか、
一時はiPhoneとの2台持ちなんかを試行したこともあったのですが
ちょいとワケありで、1年も経たずに元のガラケーonlyに回帰^^;
それ以来、我が人生はガラケーとともに!
・・・とばかりに気合いを込めてガラケーを愛用して参りました。

ああそれなのに、それなのに。
いったい何なのでしょうか、この刺激的な告知は(涙)

SB3G終了.jpg
(すべての発端となった告知・・・仕方ないけど残念無念です)

揃いも揃って残念すぎる大手キャリア各社さん。
・3Gサービス(ほぼガラケーが対象)の提供を近日中に終了する
・上記の対象機種に対する救済は何もできない・・・悪しからず
・後継機種の開発等についても特段の配慮を行う用意はない・・・同上
という三下り半を突きつけられてしまいました。

これぞまさしく「ないない尽くし」。
開発時期が古く、それゆえ品質的に劣る年代物の3Gサービス。
今や5Gの話をしているわけですから、その前の前の世代にあたる
3Gサービスが終焉を迎えるのも至極当然なお話かもしれません。
古い機械など見捨てて、速やかに新しいサービスに移行されたし・・・
まあ、そういうことになるのもやむを得ないところではあります。

ただ、長く使った機械というのは、ポジション的に「単なる機械」
というものではなくなっているのもまた事実です。
myガラケーも、機械というよりも「気心の知れた相棒」でした。
そういう意味で、心情的には残念すぎて言葉がありません。

fig_main.jpg
(愛用の3GガラケーはSHARPの109SH、色はブルーでした)

そうですか。分かったよ、分かりましたよ。
速やかにケータイの契約を終了しろってことですね。
この期に及んでは致し仕方ありません、以下の諸事項を旨として
ケータイ卒業計画を綿密に練り、涙ながらに推進することと致します。

①使い勝手(発信)
 在宅時の発信は、特殊な事情がない限り、ほぼ固定電話から行う。
 故に携帯端末からの発信はほぼ外出時に限られるが、そもそも外出が
 減っている上、外出時に発信することもリタイヤ後は大幅に減った。
②使い勝手(着信)
 携帯端末を持つ意味は、ほぼ着信のためといっても過言ではない。
 故に、着信時に使用する回線は品質の良いものにしたい。
③使い勝手(その他)
 SMSの使用頻度は高い。通話よりも多いかもしれない。
 また、在宅時のインターネット利用は操作性の良いPCからが主であり、
 携帯端末からのネット利用は外出時に限られる。現在はタブレットを
 利用しているが、1GB/月もあれば十分なのは既に実証済みである。
④ソフトバンク(SB)解約
 将来的にはまた戻って来たいと思うが、現時点では思うところがあり、
 ケータイ卒業に合わせて一旦SBからも卒業する。
⑤端末の機種選定
 端末は、出来れば国産製品の中から選定したい。
 CやK方面のブランドは、申し訳ないが遠慮させてもらう。
⑥通信会社の選定
 SB以外の大手キャリア2社(D、au)とも、できれば契約したくない。
 頑張っているMVNOの中からコストパフォーマンス重視で選びたい。
 なお、MVNOではキャリアのようにメールアドレスは提供されないが、
 そんなものはハナっから不要だ。
⑦楽天モバイルの利用
 楽天モバイル捨て身のゼロ円プラン(UN-LIMIT VI)を有効活用するが、
 楽天はまだ参入後の日が浅く回線品質が不安定なので、補完すべく
 安定度の高い予備回線の手当が必須と考える。
⑧MNP転出
 MNP転出手数料無償化についても、有り難く活用させていただく。


サラッと書くつもりが、何だか長くなりそうな気配が濃厚・・・^^;
やばい。一旦CMです(笑)

(to be continued...)
nice!(86) 
共通テーマ:blog

久しぶりにPCいじり [PC]

こんなの、わざわざブログにアップするまでもないことなのですが、
変化に乏しい日々ゆえ、備忘録を兼ねて書き残しておこうと思います。

何たってヒマなので(笑)、先日のウォシュレット取り替えに続いて、
今回はPCのメモリーを増設してみました。
従来は8GBしかなく、頻繁にメモリマネジメントが入ってました。
ま、多数のページを開きっ放しにしてる自分が悪いのですが^^;

購入履歴を確認すると、現在使用中の一体型PC(HP製)を購入したのは
2018年の4月下旬でした。
丸々3年を経過。まだ2年ぐらいかと思ったら、もう3年だったとは!!
すでに3年も経ってるPC、そろそろ買い替えの検討も始めなきゃいけない
時期だと言うのに、今頃メモリー増設なんかするヤツいるか?!(笑)

実はネットショッピングのポイント期限切れが間近でした。
かつ、特に使う当ても無いと来てる。
色々考えた末、TV録画用の外付けHDD(予備)でも買っとくか・・・
と検索していたところ、たまたまメモリーの安売り情報を入手!
我が家のPCに合致するメモリー(バルク)が3,000円とはビックリ!!
即買いしたところ、その後すぐに売り切れになってました。
超ラッキ~(^^♪

SO-DIMM、8GB、DDR4-2400、CL15(1.2V)・・・が3,000円です。
一体型とは言えデスクトップPCなのに、なぜノート用のSO-DIMM
なんだろう?と思っていましたが、今回その謎が解けました。
ま、その話はまた後ほど。

製品ラベルAK2400N-8GU.jpg

しかしまあ、このPC、裏ブタの外れにくいこと!!
いったい何のためにこんなに外れにくくしているのだろうか?
ホント、意味分かりませんよ、HPさん。
そんなに中身を見られたくないのかい?!

やっと裏ブタが外れました.jpg
(やっとのことで裏ブタを外しました)

プロセッサはデスクトップ用省電力版のCore i7、第7世代の7700T。
いくらTDP35Wの省電力版と言っても、こんな玩具みたいなファンで
本当に大丈夫なんだろうか?
・・・と思ったものの、もう3年も使ってて何の問題もないし(笑)

これが全容.jpg
(これがこのPCの全容です。ほぼノートみたいな構成ですね)

メモリスロット.jpg
(メモリスロット周辺部)

左端にはHDDが見えますが↑、これはノート用の2.5'サイズです。
そしてそのHDDのすぐ右横には、M.2スロットに刺さった NVMe対応の
SSDが見えます。
SSDはINTELロゴマーク付きの純正品(SSDPEKKF256G7H)でした。

このPC、一見して分かることは、メイン基板(マザーボード)はノート用
そのものだということです。
恐らくノート用に設計したものに、若干手を加えているだけでしょう。
ノート用のメイン基板に大型ディスプレイを接続したような造りです。
というわけで、基板を構成する部品関係は、ほとんどがノート用のものに
なっているようです。

メモリスロット増設前.jpgメモリスロット増設後.jpg
(左:メモリ増設前 右:増設後)

メモリ増設完了.jpg
(メモリ増設完了)

PC詳細情報(8GB)R4.jpgPC詳細情報(16GB)R4.jpg
(左:増設前 右:増設後 問題なくシステムに認識されました)

            ***

今回、8GBを増設して16GB仕様になりました。
当然ですが、メモリ使用率は最大でも60%に届かない程度。
それゆえ、マネジメントは一切掛からなくなりました。
だからでしょうか、CPU使用率が激減。
ほとんどの場合、ひと桁台(5~9%前後)で推移しています。

いやあ、ここまで減るとは思わなかった。今回、これが一番驚きました。
テンポラリを書き出したり読み込んだり、そんなしょーもないことばっかり
だったのでしょう。これまで随分無駄な仕事ばっかりさせてゴメンよ。
今後は本来やるべきお仕事に専念して、長生きして下さい(笑)

nice!(57)  コメント(40) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。