SSブログ

秋分の日です [暮らし]

昼夜の長さがほぼ同じになるという今日、秋分の日。
厳密に言えば昼のほうが10数分長いらしいけど、そんなことは置いといて。
こんなに早く日没が来て、ようやく昼夜が同じというわけですね。
今までそんなに昼が長いという気はしなかったけどなあ。

秋分の日と言えば、お彼岸ですね。
お彼岸と言えば、お墓参りです。
というわけで、今日はお墓参りに出掛けました。
息子が明日は友人の結婚式とかで帰って来ており、一家4人のお墓参りとなりました。
4人で行くのは久しぶりかもしれません。おふくろも喜んでるだろうなあ。

110923_154824r.JPG

ところで、何の迷いもなくお彼岸=お墓参りなんですね。
だけど、よくよく考えてみたら、これってどういう関係なんでしょうかね?
いつものようにググってみたけど、イマイチ納得のいく回答は見つかりませんでした。
が、その中に当然ですがこんな記述があり、ちょっぴりドキッとしました。

「彼岸は仏教の行事です」

おお、これって仏教の行事だったのか!(当たり前だよね?^^)
お坊さんに来てもらってお経を上げてもらう時に、わずかに曹洞宗を意識しますが、
大丈夫かなあ?と思うほど宗教心に薄いなあと反省する次第です。
でもいいんです、本人はまっすぐに正しく生きてる気でいるから。^^;

PS:
抹茶のおはぎを初めて食べた。旨かった。(笑)
nice!(31)  コメント(13) 

nice! 31

コメント 13

そらへい

お墓参りご苦労様です。
私は明日、行くつもりです。
多分、妻とふたりきりでしょう、今回も。
田舎なので、墓参りは、一年に3,4回行きますね。
そこに法事などがあると・・・
彼岸はあの世と言う意味ではなかったでしたっけ
現世は此岸だったかと
田舎はお寺さんの行事ごとはかなりうるさいのですが
皆、意味など深く考えずに表面をなぞるようになぞってます。
by そらへい (2011-09-23 22:07) 

mag

兄さんへ
彼岸は真西にあると言われているのよ
だから春の彼岸と秋の彼岸は太陽が真西から昇って真西に沈むので、生きてるあたいらは、あっちを涎を垂らしてあこがれるのよね〜〜
彼岸は兄さんが調べた通りです

by mag (2011-09-23 23:20) 

tamanossimo

まだ・・・お墓参り行ってません・・・
明日こそ行かなきゃ~~
by tamanossimo (2011-09-23 23:31) 

song4u

■そらへいさん

我が家のお墓は遠くないので楽チンです。
春秋のお彼岸、お盆と暮れ、そして命日。
ぼくは1年に5回ぐらいお墓参りをしていると思います。

彼岸は文字通り、彼方の岸ですから極楽浄土でしょうね。
物事はすべからく意味を理解した上で行なうのが良いと思いますが、
何もかも100%の理解は難しいかもしれません。
特にお墓参りなどは、何かと理由をつけて行くようにしないと
自然と足は遠のいてしまうのではないでしょうか?
だから、意味など深く考えずになぞるように、
というのは理想形かもしれないなあ・・・と思いました。

■mag姉さん

彼の地は真西にあるんですか!
ということは、日が沈む方角に有難い何かがあるってこと?!
ま、ぼくは宗教とは一定の距離を置いて接したいと思っているので、
今のところは時々思い出すぐらいが丁度良いと思っていますよ。
by song4u (2011-09-24 00:54) 

song4u

■tamaちゃんさま

ぱぱ&ままが待ってますよ~。
・・・なんてことはないと思うけど(笑)、その気があるんなら
早く行くことが肝要だと思いますね。
じゃないと、行けなくなる理由は周りにゴロゴロしてるからね。
そういう弱さが人間だと思うんだよね。
by song4u (2011-09-24 00:57) 

rtfk

おはようございます^^)
私も昨日墓参りをしてきました(^w^)
お寺が実家の隣で曹洞宗なのです(^m^)
久しぶりに親戚もちらほら集まって
プチ宴会になってしまいました。。。
by rtfk (2011-09-24 07:57) 

mag

ごめん
太陽は真東から昇るだわ
by mag (2011-09-24 09:17) 

yakko

お早うございます。
お墓参りを済ませ、おはぎも戴きました。何故かスッキリしますね。
暑さ寒さも彼岸まで・・・と言いますが、空は青く 風は爽やかで
綺麗な夕焼けが見られるようになりました >^_^<
by yakko (2011-09-24 09:37) 

enpoko

私の実家は、恥ずかしながら家族で墓参りをしたことがほとんどありません。父親(長男)が北海道の人でありながら、一度も住んだことのない弘前にお墓があるのも一因かもしれませんが、過去に私が実家の墓参りに行ったのは一度だけ。お寺の名前もおぼつかないほど。ていうか、お墓が弘前にあることも大人になってから知りました。私の母などは父の実家はそっちのけなのに、自分の実家の仏事はやたらマメ。
結婚してから、夫の実家が、お彼岸をはじめ、私たちの帰省のたびにきちんとお墓参りする姿をみるにつけ、自分の実家の信仰心の薄さを実感しています。
by enpoko (2011-09-24 10:09) 

song4u

■rtfkさん

わ~お。
またまた増えました、曹洞宗ファミリー!^^
結構多いんですね。知らなかったなあ。
とは言え、曹洞宗とは一体何なのか、ほとんど分かってなくて
お恥ずかしい限りなんですが。^^;
ぼくにとって、宗派が何であるかというのは大きな問題ではない
ような気がしております。それよりも、それを機に親戚が集まって
プチ宴会に発展するという環境は羨ましいなあ。
うちは親戚が全国にバラバラなんですね。ほぼ一堂に会したのは
じいちゃんの33回忌が最後だった気がするなあ。

■mag姉さん

相変わらず律儀だなあ。
ミスタイプなのは、もちろん分かってますから。^^;
今日は秋晴れですよ。気持ちいいねえ。
何だか気分まで軽くなって、午前中草取りなんかしました。
これで雨が降ったら、間違いなくぼくのせいだね。(笑)
by song4u (2011-09-24 13:11) 

song4u

■yakkoさん

やっぱりご同輩ですね~。(笑)
昨日は部分的に雲もありましたが、今日は快晴の福岡です。
秋晴れって本当に気持ちがいいですね!
こんな日にPCなんかやってると、やっぱり勿体ないかなあ?
mutuminおばさんに喝入れられそうですね。^^;

■enpokoさん

お墓が地理的に遠いと、なかなか難しいでしょうね。
うちはおふくろが亡くなった時に、分骨して近くに新しく作りました。
だからフットワーク軽くお墓参りができるというわけです。
元々のお墓は佐賀なので、もう随分行ってません。^^;
何回かは子供たちも連れて行ったけど、恐らく覚えていないでしょう。
ぼくは年間に少なくとも3回、フルマークなら5回のお墓参りをしてますが、
だからと言って信仰心が厚いかというと、それはかなり疑わしい。
本人が言ってますから間違いありません。
定例行事をこなしてるのと、信仰心の厚い/薄いは直接的には無関係
なんじゃないかなあ?
by song4u (2011-09-24 13:23) 

こしひかり

抹茶のおはぎ・・・
食べてみたいですな^^ 息子さんも来てくれて、
お母様も喜んでいるでしょうね。 
by こしひかり (2011-09-24 21:10) 

mutumin

まだ、墓参りいって、ませ~ん!
早く行かなくっちゃ!両親が待っているよ~ん。
by mutumin (2011-09-24 21:52) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。